4号線:中央線30000A系?編成、400系2編成が今年度中に搬入されるらしい。【大阪メトロ中央線】 みたいです! 中央線の車両搬入スケジュールが判明 30000A系 御堂筋線・谷町線に導入されている30000系をマイナーチェンジした30000A系。万博開催期間中の必要な輸送力を確保するため中央線に10編成を投入... 2022.07.024号線:中央線
8号線:今里筋線【路線図/配線図】大阪メトロ今里筋線 Railway wiring diagrams (Osaka Metro Imazatosuji Line) ミスなど、ご指摘ございましたらコメントお願いします。 路線図 配線略図 ... 2022.06.278号線:今里筋線路線図・配線図
1号線:御堂筋線10系引退記念ヘッドマーク付き列車を運行 記念グッズも販売【大阪メトロ御堂筋線】 大阪メトロ御堂筋線では、30000系の新造と入れ替わる形で10A系車両の廃車が進んでいます。 現在10A系で残るのは1編成のみとなっていますが、その引退を記念して10系引退記念ヘッドマーク付き列車を運行することが発表されました。 ... 2022.06.171号線:御堂筋線
3号線:四つ橋線四つ橋線のホームドアサインを見てきました【大阪メトロ四つ橋線】 今年1月にホームドア(可動式ホーム柵)が設置された四つ橋線大国町駅に、新たにホームドアサインが追加されたようなので見て参りましたよ! 並行して設置が進んでいた、御堂筋線のホームドアサインとも比較してみます…! 四つ橋線... 2022.06.093号線:四つ橋線ホームドア
1号線:御堂筋線【残り1編成】廃車回送された1125F【大阪メトロ御堂筋線】 2022年5月26日、10A系第25編成(1125F)が緑木検車場に回送されました。 当編成の廃車回送だと思われ、約33年の歴史に幕を閉じたことになります。 10A系1125F廃車へ 10A系は残り1編成に ... 2022.05.271号線:御堂筋線
1号線:御堂筋線30000系の新車、31621Fがデビュー!【大阪メトロ御堂筋線】 2022年5月19日(木)、大阪メトロ30000系21編成(31621F)が営業運転を開始しました! 大阪メトロ30000系は営業運転中の大阪メトロの車両の中では最新形式で、その中でも21編成は4月11日~4月19日の間に陸送搬入さ... 2022.05.261号線:御堂筋線
大阪メトロ大阪メトロのひらがな駅名いくつ分かる? 大阪メトロの駅名はほとんどが漢字、もしくはカタカナで構成されています。 漢字の駅名は「江坂」「梅田」「天神橋筋六丁目」など無数にあります。そこにカタカナが加わった「ドーム前千代崎」や「森ノ宮」などもありますよね。カタカナだけだと「コ... 2022.05.09大阪メトロいくつ分かる?
1号線:御堂筋線廃車回送された1124F【大阪メトロ御堂筋線】 2022年4月26日、10A系第24編成(1124F)が緑木検車場に回送されました。 当編成の廃車回送だと思われ、33年の歴史に幕を閉じたことになります。 10A系1124F廃車へ 昭和生まれ最後の編成? ... 2022.05.011号線:御堂筋線
大阪メトロ【エイプリルフール】中央線「なにわ筋本町駅」、長鶴線「なにわ筋西大橋駅」。なにわ筋線西本町駅との連絡駅として建設・改名か。 【この記事は2022年4月1日のエイプリルフール記事を再投稿したものです。】 大阪メトロ中央線に「なにわ筋本町駅」を新設、そして長堀鶴見緑地線西大橋駅が「なにわ筋西大橋駅」に改名されることが発表されました! いずれも現在建設中... 2022.04.03大阪メトロ
マルコを探せ!鶴橋駅の周辺にあるマルコ・ひげ文字を探せ!【大阪メトロ千日前線】 大阪メトロの前身である大阪市営地下鉄では、開業当初から「マルコ」と呼ばれるシンボルマークが存在しました。残念ながら民営化後は新たなシンボルマーク「moving M」が登場。大阪に無数に存在するシンボルマークは更新が進み、「マルコ」は駆逐さ... 2022.03.25マルコを探せ!5号線:千日前線