大阪メトロ

大阪メトロ

【感想】「御堂筋線開業90周年記念1日乗車券セット」・「中央線新型車両400系登場記念1日乗車券セット」が届きました!

遅ればせながら、「御堂筋線開業90周年記念1日乗車券セット」と「中央線新型車両400系登場記念1日乗車券セット」を購入しました! 今回の記事はこれらのレビューです! 1日乗車券セットが届きました! 外観 「...
1号線:御堂筋線

【祝90周年】御堂筋線の歴史を1枚にまとめました。

祝!御堂筋線 開業90周年!! 1933年5月20日の15時に1番電車が発車した大阪市営地下鉄1号線。それから何十年と、車両も駅も名前も変化し、進化を続けています。 そして2023年5月20日、Osaka Metro御堂筋線と...
5号線:千日前線

大阪マラソン臨時列車(阿波座行/今里行)を見てきました【大阪メトロ千日前線】

本日2月26日は「第11回大阪マラソン」の開催に伴って、大阪メトロ千日前線・長堀鶴見緑地線の2路線では臨時列車を運行していました。 この記事では、千日前線で運行された阿波座行き・今里行きの臨時列車についてまとめます! 長堀鶴...
7号線:長堀鶴見緑地線

大阪マラソン臨時列車(心斎橋行)を見てきました【大阪メトロ長堀鶴見緑地線】

本日2月26日は「第11回大阪マラソン」の開催に伴って、大阪メトロ千日前線・長堀鶴見緑地線の2路線では臨時列車を運行していました。 この記事では、長堀鶴見緑地線で運行された心斎橋行きの臨時列車についてまとめます! 千日前線の...
大阪メトロ

【いくつ分かる?】大阪メトロの距離が短い駅間BEST5

鉄道駅の位置は、沿線の地域特性に合わせて選定されます。幹線道路や他の交通機関との結節点、用地買収の容易な箇所や、各社・個人の利益…とさまざまな要素を勘案した上で決まるものです。そのため駅と駅の間の距離は同じ路線でもまちまち。 ちなみ...
大阪メトロ

大阪メトロのタイトルホルダー駅いくつわかる?

タイトルホルダー。 それは日本の競走馬。称号を獲得した者。 首位打者、バロンドール、バンタム級王者、竜王、アカデミー賞、トニー賞、日本レコード大賞、声優アワード、このマンガがすごい!、など……あらゆる分野において称号・王者が存...
中央線-森之宮延伸

森之宮新駅のイメージパースが公開!

先日取り上げた「大阪メトロ中央線に大阪公立大学前駅を新設する」記事ですが、ついに公式からも情報が出ました! 公式から公開されたイメージパースや、その他情報を整理していきます! 先日の記事 森之宮新...
大阪メトロ

【2023新春】関西鉄道の「大晦日終夜運転」「年末年始ダイヤ」まとめ

【2022/12/29更新】近江の情報を追記しました! この記事では、2022年から2023年にかけての、関西の各鉄道会社の大晦日終夜運転情報と年末年始ダイヤについてまとめています。 年末年始の運行ダイヤ 年末年始ダイヤ...
1号線:御堂筋線

西中島南方駅1番線に新型発車標が設置!【大阪メトロ御堂筋線】

久しぶりに投稿したかと思えば1日に2投稿もするなんて…! 2021年7月に江坂駅に設置されて以降、まったく音沙汰のなかった新型発車標。 1年経過してようやく、西中島南方駅の1番線にも設置されました。(なぜこの駅?) ...
中央線-森之宮延伸

新駅「大阪公立大学前駅」が28年に開業!【大阪メトロ中央線】

【2022/12/22追記】開業が2025年から2028年春に開業になりました。タイトルは新情報に変更していますが、本文はオリジナルのままです。 森之宮新駅について大阪メトロ公式から情報公開されました! ...
タイトルとURLをコピーしました