大阪メトロの百葉箱のある駅いくつ分かる?
御堂筋線 淀屋橋駅
ここが1番有名だと思っています。
1934年に百葉箱が設置されたこの淀屋橋駅こそが、地下鉄として初めて百葉箱が設置された駅!90年近くこの場所にいるだけあってかなり年季が入っています。(ほかの駅はどれも60年代に設置されたものなのでこの百葉箱だけダントツで歴史があります。)
場所はC階段とD階段の間。女性専用車両の位置にあります。
御堂筋線 梅田駅
乗降客数1位である梅田駅の百葉箱も有名でしょうか。記事を書く際にTwitterで百葉箱について検索したら梅田駅の話題がよく見られました笑
梅田駅に百葉箱が設置されたのは1961年です。淀屋橋駅の次に古いです。
場所は2番線(千里中央方面)のH階段近くです。
御堂筋線 天王寺駅
梅田駅同様1961年に設置。場所は1番線ホーム(なかもず方面)のC階段裏、8号車あたりです。
谷町線 天満橋駅
1967年設置。場所は大日側のホーム外になります。(写真には写っていませんが手前に柵があり、進入することはできません)
2,3年(ソースなし)ほど前まではA階段裏にあったようですが、いつの間にか移設されていたようです。できるだけ長く保存するならばできるだけ手の届かないところに置いた方がいいですもんね。
なんとなく百葉箱のあったような丸い跡がありますよね。
四つ橋線 西梅田駅
1963年設置。場所はB階段裏で、6号車の前になります。
ベンチが百葉箱の方向に向いてるのがシュールです。
千日前線 鶴橋駅
1969年設置。現存する8駅の中では最も新しい百葉箱になります。と言っても50年以上前のものですがね笑
場所はA階段の裏、4号車あたりです。
堺筋線 堺筋本町駅
1969年設置。場所は2番線ホーム(天神橋筋六丁目方面)の天下茶屋側にある西南改札前です。
阪急の車両と百葉箱が並ぶ姿はこの駅でしか見られません。
中央線 緑橋駅
いよいよ最後になりました。
緑橋駅の百葉箱は1965年に設置されました。
緑橋駅の百葉箱はとても分かりにくい場所にあって、長田方面のホーム外にあるのです。
ホーム外にあるのは天満橋駅と同じですが、緑橋駅の百葉箱は資材置き場のさらに奥にあるということで、目視は可能であるものの気づきにくさでは1番です。
普通に利用していても気づけませんよこれは…
一瞬どこか迷いますよね笑
参考文献
Osaka Metro公式チャンネル「「Metro News」vol.58 駅で見つけた”これ”なんだ?」YouTube
Yahoo!ニュース「大阪の地下鉄ホームに百葉箱 なんで置いてるの?(THE PAGE)」
エスラインナ「なぜこんなところに?大阪市営地下鉄ホーム上の百葉箱」
コメント