2月15日より大阪メトロ今里筋線の各駅にて改札窓口が無人になります。
4月からの人員削減の検証のためで、期間は2月15日から2月21日までの1週間です。
今里筋線の改札窓口が無人に!
改札窓口は真っ暗に

撮影したのは今里筋線鴫野駅。改札窓口は完全に消灯されており、誰もいない状態です。



改札窓口にはこのような張り紙が改札内外に1枚ずつ貼られていました。
インターホンで「よびだし」すればスタッフが対応してくれるそう。改札窓口は無人でしたが、駅長室は電気が点いていることを確認していますので、駅自体が無人になることはなさそうです。
4月からの人員削減を行うとのことですが、これは新型コロナウイルスによる影響でしょうね。第3四半期決算も厳しい結果で、大阪メトロは経費削減に取り組んでいるそうなので、その1つがこの人員削減なのでしょうね。
乗換駅はどうなる?



管理人はここが気になって、今里筋線と中央線の乗換駅である緑橋駅に行きました。結果から書くと、今里筋線側の改札は無人で、中央線側の改札は友人のままでした。
今里筋線側の改札のみを無人にするということで、今里筋線の利用客数を鑑みた結果なのでしょう。
ただ他の乗換駅ではどのように対応されているのかまでは確認しておりません。
コメント