【北大阪急行】緑地公園・桃山台の英語表記の正解は?

北大阪急行

国際化が進む日本。外国人観光客は増加、日本語を主言語として生活していてもあらゆる場面で英語が使われますし、2020年度からは小学校でも英語が必修化されて……と、日本での英語の重要性は増すばかりです。

そしてそんなご時世ですので、鉄道でも当然のように英語が使用されています。

そんな中で今回取り扱うのは「案内表示」。日本なので当然のように日本語案内が主ですが、英語表記も増えていますよね。(さらには中国語や韓国語も増えています。管理人は賛成派。)

今回はYouTubeのコメントで教えて頂いた話を機に意識し始めた、大阪メトロ御堂筋線と相互直通運転を行っている北大阪急行の、駅名の表記揺れを捜索していきます!

緑地公園・桃山台の表記揺れ

「 – 」の有無

そもそも「表記揺れ」とは、「ある単語が2通り以上の書き方をされること」を指します。例えると、引越し、引っ越し、引越、のような感じです。

そして、今回紹介する表記揺れはこちら!

2種類あります。

まず1つは緑地公園の英語表記!「Ryokuchi-Koen」と「Ryokuchikoen」

そしてもう1つは桃山台の英語表記!「Momoyama-dai」と「Momoyamadai」

両方に共通するものは、– (ハイフン)」の有無です。

実際の事例を見ていきましょう!

どの事業者がどの表記を用いるのか。

緑地公園・桃山台の英語表記が使用されている様々な事例を見て、表記ゆれの起こる理由を考えてみましょう。

車内モニター

まずは北大阪急行所属の車両8000形のモニターから。緑地公園は区切られていますが、桃山台は区切っていません。

大阪メトロ所属30000系の車内モニターでは、緑地公園も桃山台も区切られていません。

こちらも大阪メトロ所属車両、リニューアル工事後の新20系の車内モニターになります。30000系と同様に、緑地公園も桃山台も区切られていません。

大阪メトロ所属車両、リニューアル工事後の新20系に貼り付けられている路線図では、緑地公園は区切られていますが、桃山台は区切っていません。

車両の車内モニターを見てみると、桃山台は統一して区切りなしでしたね。

一方で緑地公園については北急車が区切りあり、大阪メトロ車が区切りなしでした。

緑地公園

駅名標は区切りあり。

動画の切り抜きです。

桃山台駅(北急)の発車標も、江坂駅(大阪メトロ)の発車標も区切りあり。

大阪メトロは車内案内では区切りなしだったのにどうして…

ホームドアに貼り付けられている路線図も区切りありです。

ついでに桃山台も区切りあり。

ホームドア裏の(車内から覗ける)駅名標?でも区切られています。

緑地公園駅施設内の案内は区切りありで統一されているようです。

今度は外へ。

豊中市が設置していそうなこの地図では区切りなしでした。

交差点名の案内看板は区切られていません。

この看板は道路設置者(国、都道府県、市町村のいずれか)が設置するものですが、これはどこが設置しているのでしょうね…。

桃山台

緑地公園駅の発車標です。桃山台は区切りなし。

駅施設は基本的に区切りあり。

駅施設で例外だったのが、約10年前に新設された北改札口で、改札機横の地図だけは区切りなしでした。

道路案内は安定の区切りなしです。

ということで、車内、緑地公園駅、桃山台駅と見ていきました。

道路案内は区切りなしで統一でした。

ただ、本命の北大阪急行と大阪メトロは表記揺れが発生している状態です。どうしてこうなった…。

緑地-公園、桃山-台なのか?

そもそも「 – 」とは何なのでしょうか。

まずは本来の英語における「 – 」の位置づけを見ていきましょう。

学術的な英語表現を専門に業務を展開するエナゴ学術英語アカデミーによると、主に「 – 」は、①接頭辞との併用、②2語を結ぶ用法、で用いられるそう。他にも5つの用法を紹介していました。

今回の2駅の事例に最も当てはまるとすれば、「②2語を結ぶ用法」に近いかなと思います。

「緑地-公園」、「桃山-台」と2語を結んでいるようには感じます。

緑地公園は用語としてみても、2つの一般名詞を組みあわせたものですよね。

一方桃山台は、桃山と台が複合したように感じますが、個人的には少し疑問があります。というのも元々「桃山」という地名はなく(これによると桃山台の由来ははっきり明文化されていない)、桃-山-台、という3語の複合語のように感じるからです。と言ってもすべてが並列しているわけではなくて、感覚的には「台 with 桃 and 山」って感じ(ただこればっかりは専門家では無いのでかなり私見混じってます)

次に、日本人の作成した英語表記の規則について見ていきます。

最初に紹介した時代背景もあり、観光庁は2014年「観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のためのガイドライン」を策定しています。公共交通機関はこの対象に含まれているため、従うことが望ましいです。

これによると、「 – 」は、①管理者が外国語表記を規定している場合はそれに従う、②それ以外の場合は日本語の「原語パターン」によって表記方法をきめる、ようです。それぞれ見ていきます。

①管理者が外国語表記を規定している

緑地公園駅の駅名は、駅西に隣接する「服部緑地」に由来しています。公式HPの英語版園内地図には「Hattori Ryokuchi Park」と表記されています。駅名の英語表記とは全然関係ないよ…。

よし、次。

②それ以外の場合は日本語の「原語パターン」によって表記方法をきめる

この規則では、意味のかたまりや発音のしやすさ等の観点から、その間に「 – 」を入れることができるようです。

うーん、これは曖昧な表現。

柔軟に対応できるように抽象的に書かれているのだと思いますが、明確に正解は出せないですね…一応考えてはみましょう。

まず意味のかたまりですが、個人的にこれは英語本来の「 – 」の位置づけの話と同じ見解です。緑地公園は緑地と公園に分けてもいいかな、桃山台は桃、山、台かなって感覚です。

発音のしやすさですが、これは僕が英語の発音に長けていないのでなんとも…。参考がてら車内放送を聞いてみると、緑地公園は「りょくち-こうえん」に、桃山台は「ももやまだい」または「もも-やま-だい」に聞こえました。桃山台は難しいな・・・。

また、あくまでもガイドラインでは『「 – 」を入れることができる』なので入れなくてもいいわけです。「 – 」のない側はこれを主張したら終わり。

「「 – 」はなくてもよいのでつけませんでした。」

例えば、「 – 」まで入れる余裕がありませんでした、とか、その必要性を感じなかった、とか何でもいいわけですね。ややこしいなあ。

結論

今回は英語としての使い方と、日本製の英語表記規則から、「 – 」の必要性を考えていきました。

「 – 」が必要な理由としては、
 ①2語を結ぶため
 ②意味のかたまりで区切るため
 ③発音のしやすさで区切るため

の三種類がありました。

緑地公園駅はいずれの理由も満たしそうなので私は納得できました。(ただし公園公式表記は別に存在するんですけどね)

桃山台駅は正直どれも腑に落ちない感じです。だから北急内でも表記ゆれが起こるのでしょうか。

一方で、「 – 」を必要としない理由は、
 ①無理につける必要がないため
これにつきます。

これを言えばなんでもありな気がしますが、必要ないと感じたらいいのです。

どうも正解がどの病気なのか微妙で、きちんと統一化されていなさそうな感じがしますが今後の動向は楽しみです。

もう少し考察の余地はあります(他の○○公園、○○台はどうなのかとか)が、今回はとりあえずここまで。この記事が好評でしたら、さらに他の視点から考察していこうと思います。

編集後記

今回は英語表記の特集でした。

本当は駅名の英語表記ってどう決めてんねんとか踏み込みたかったのですが、分からなかったので今回は断念しました。

いつになく真面目に?論理的に?話を進めた感があって、レポートのような雰囲気になったのが大阪メトロポリスとしては珍しかったかと思います。

話は変わりますが、英語を意識せざるを得ない記事でしたが、奇を衒って最低限しか英語を使わないことにしました。読者の皆さんは気づきましたか?笑

最初は、冒頭から「グローバル化が進む…」と英語盛り沢山で書き出していました笑

普段の生活でも英語を併用することが当たり前となっていましたが、大抵は日本語でも存在する表現なのですよね。こういうことを機に日本語を意識してみると、改めて日本語の美しさや魅力に気づけるかもしれないな、と思った管理人メトロポリマンでした。

(そもそも僕の名前が英語だったわ…)

参考文献

エナゴ学術アカデミー「ハイフン

観光庁「観光立国実現に向けた多言語対応の改善・強化のためのガイドライン」(概要版はこちら

レファレンス協同データベース「北大阪急行の桃山台駅は、なぜこの名前になったのかわかる本はあるか。昔は桃が生えていたのかどうか調べている。

SAS「御堂筋線車内放送・駅放送

今後の鉄道イベント情報(鉄道コムより)

9月15日(金)カシオペア紀行 上野~秋田間(ツアー)
大井川鐵道 ゆるキャン ナップサックなど 販売
えちごトキめき鉄道・北越急行 コラボスタンプラリー2023
JR九州・東京モノレールなど 浜松町・宮崎スタンプラリー
TOMIX 国鉄ワラ1形 再販売模型
TOMIX タキ1000形 日本石油輸送 再販売模型
いさぶろう・しんぺい 豊肥本線・日豊本線など 乗車ツアー
東京メトロ NFTトレーディングカード 営団バージョン 販売
TOMIX キハ66・67形 シーサイドライナー・復活国鉄色 販売模型
東武 ベリーハッピートレイングッズ 販売
山電 リアル謎解きゲームイベント第2弾
TOMIX コキ107形 再販売模型
埼京線・川越線 鉄道カードデザイン入り 駅名標下敷き・キーホルダー 販売
埼京線・川越線 鉄道カード配布イベント
山陽新幹線アイスクリームスプーンなど 販売
阪急 Hankyu Denshaラウンドケットなど 販売
グリーンマックス キハ75形 高山本線・太多線セット 販売模型
近江鉄道 ワンコインスマイルきっぷ 発売
首都圏新都市鉄道 流山おおたかの森駅 TXグッズ販売会
事前受付開始旧長岡車両センター 車両撮影・体験イベント
事前受付終了奥津軽いまべつ駅 保守基地見学イベント
事前受付開始京王 5000系 れーるランド10周年イベント列車 運転
事前受付開始神戸市 7000系 引退記念イベント
事前受付開始勝田車両センター E657系・キハE130系 オレンジ色 撮影会
事前受付開始小田急 海老名電車基地 8256編成撮影会(ツアー)
事前受付開始旧長岡車両センター 親子向け 鉄道体験・見学イベント
事前受付開始えちごトキめき鉄道 くびき野レールパークなど撮影会(ツアー)
事前受付開始えちごトキめき鉄道 直江津D51レールパーク撮影会(ツアー)
事前受付終了愛知環状鉄道 親子向け車両基地見学会
9月16日(土)明石支所 103系撮影ツアー秋の乗り放題パス 発売
えちごトキめき鉄道 直江津D51レールパーク ハロウィンナイトイベント
叡山電鉄 ゆゆ式 コラボフェスタ 第2弾
カワサキワールド 鉄道模型走行会
新潟車両センター 電気機関車撮影会
小海線 入場券台紙 配布
水郡線 オレンジパーシモントレイン 運転
東急 こどもの国線 うしでんしゃ・ひつじでんしゃ 連結列車 運転
奥州市 鉄道フェスタ2023
京都市 地下鉄に乗るっ・志津屋コラボグッズ 販売
秋田キャラバンMF号 運転
鹿島臨海鉄道 ありがとうガルパン列車3号車記念乗車券 発売
ゆりかもめ オンライン車庫見学イベント
三陸鉄道 三陸縦断夜行列車 さんりくあさかぜ号(ツアー)
山梨実験センター 子ども向け 超電導リニア 体験乗車ツアー
叡山電鉄 甘神さんちの縁結び コラボ車両 運転
埼玉高速鉄道・国際興業バス ぐるり川口フリーきっぷ 発売
高崎車両センター 211系撮影会
豊橋鉄道 市内線運転会
100系 東海道新幹線ラストラン20周年記念グッズ第2弾 販売
カネモリトレインフェスティバル6
東急 花御朱印巡り ワンデーパス・御朱印帳セット 発売
沖縄バス ナナサンマルバス 運行
JR四国・とさでん交通 らんまんラッピング車両 高知駅集合イベント
静岡鉄道 しずてつ電車まつり
アルピコ交通 リアル謎解きイベント
IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道 快速 あおもり・もりおか 運転
名古屋市 桜通線 ダイヤ改正
京都丹後鉄道 天橋立駅 グッズ販売イベント
東武・京成など 第15回4社合同ウォーク 開催
近江鉄道 豊郷あかねグッズなど 販売イベント
京都市 地下鉄に乗るっ・駅メモコラボ1日券セットなど 発売
京阪 5000系注染手ぬぐいなど 販売イベント
只見線 サイクルトレイン 運用実験 実施
南海 加太駅 めでたいでんしゃ マルシェイベント
イオンモール大牟田 ワイワイ鉄道まつり
仙石線 親子向け乗務員体験ツアー
郡山総合車両センター キハ110系 朱色塗装車両 撮影会
糸崎基地 乗務員体験イベント
一畑電車 子ども向け仕事体験イベント
西鉄久留米駅 親子向け 駅スタッフ体験スクール 開催
快速 B.B.BASE佐倉・銚子 運転
阪堺電気軌道 我孫子道車庫 モ161形撮影会ツアー
JR東海 さわやかウォーキング参加者向け HC85系ステッカー 配布
事前受付開始京王 キッズパークたまどうトレイン 車庫線ツアー
9月17日(日)500系 新大阪~博多南間 直通乗車ツアー
只見線 風っこ ナイトトレイン(ツアー)
快速 おいしい山形秋まつり号 運転
真岡鐵道 SL・愛車撮影会
豊田車両センター 201系・209系・E233系 撮影会
下関総合車両所 EF65形・クモヤ145系など 車両撮影会
大井川鐵道 家山~抜里間など 線路ハイキング(ツアー)
日田バス バスの日記念イベント
9月18日(祝)小田急 喜多見電車基地 50002編成撮影会(ツアー)
おいしいをのせて山形・松島号(ツアー)
西武 キッズフェスタ2023
西鉄バス・那珂川市 バスの日記念イベント
松江市・一畑バス 第12回バスまつり
十勝地区バス協会 バスの日イベント
キハ200形・西鉄バスなど 乗り物満喫ツアー
大阪メトロ シニア版1日乗車券 発売
庄内交通 バスの日イベント
神戸電鉄 鉄道模型運転会・電車撮影会
関東鉄道 デジタルチケット開運ツアー
鹿児島車両センター いさぶろう・しんぺい 見学会
9月19日(火)東海道新幹線 品川駅 ちいかわコラボ駅弁 再販売受付
事前受付開始勝田車両センター E501系撮影会
事前受付開始泉北高速 トレインフェスタ2023
事前受付終了大阪メトロ 秘密のトンネル体験(ツアー)
9月20日(水)KATO E3系 こまち 再販売模型
夕陽ノロッコ号 運転
函館市 函館駅前~谷地頭・函館どつく前間 運休
キヤノンギャラリー 都築雅人 蒸気機関車写真展
いさぶろう・しんぺい 大分車両センター~熊本車両センター間(ツアー)
山陽新幹線 リアル謎解きゲームキット 販売
事前受付終了東急 電車まつり
事前受付開始笹子設備トレーニングセンター 親子向け 鉄道設備メンテナンス体験イベント
9月21日(木)名古屋市・名鉄 車両トランプ 再販売
東武バス日光 自動運転バス 実証実験 実施
三角線 保守工事・列車運休
事前受付終了山梨実験センター 超電導リニア 体験乗車イベント
事前受付開始武蔵野線 E233系乗車・側線体験イベント
9月22日(金)伊豆箱根鉄道 ハロウィン電車 運転
福がくるくるフルーティア(ツアー)
ソニー FE 16-35mm F2.8 GM II 販売カメラ
TOMIX 185系200番台 エクスプレス185セット 販売模型
SLあそBOY 熊本~宮地間(ツアー)
近鉄 つどい ビール列車(ツアー)
近鉄 リアル謎解きゲーム第4弾 開催
TOMIX 205系 埼京・川越線 販売模型
事前受付開始東大宮操車場 185系など 特急車両大集合撮影会
9月23日(祝)小田急 VSE 最後のランデブーミステリーツアー
キハ189系 京都鉄道博物館直行ツアー
特急 スペーシア八王子きぬ 運転
北陸新幹線 金沢~敦賀間 車両走行試験 実施
京都市 20系 ローレル賞受賞式公開イベント
久里浜駅電留線 E217系付属2編成 撮影・部品販売会
橋本駅電留線 横浜線115周年記念ヘッドマークお披露目会・E233系撮影会
関東バス・西武バス 3扉車乗り比べツアー
第31回 宮城バスまつり
奥津軽いまべつ駅 保守基地見学イベント
長野新幹線車両センター見学ツアー
大村車両基地 西九州新幹線 掃除イベント
御岳登山鉄道 地元コラボヘッドマーク 掲出
東武など DL大樹 下今市~会津若松間(ツアー)
北陸鉄道 廃線跡など 加賀地区探訪ツアー
盛岡市 バスの日まつり
箱根ロープウェイ 早雲山駅 係員体験ツアー
WEST EXPRESS 銀河 新宮~紀伊田原間 親子向けミニツアー
長崎駅 西九州新幹線開業1周年記念イベント
ええじゃないか豊橋カーフリーデー2023 開催
京都市 20系など ローレル賞受賞記念撮影会・乗車体験イベント
富士急静岡バス バスの日イベント
鉄道フェスティバル in 北海道
東所沢電車区 E231系・209系満喫ツアー
秩父鉄道 保線用モーターカー撮影会(ツアー)
諫早駅 西九州新幹線1周年記念イベント
西九州新幹線 GO WEST号 運転
岡山電車支所 乗務員体験イベント
御岳登山鉄道 鉄道模型運転会
近鉄 楽 白子~近鉄名古屋間 臨時列車 運転
ふたつ星4047 1周年記念出発式
快速 B.B.BASE鹿野山 運転
仙台市 交通フェスタ2023
南与野駅 子ども駅長制服撮影イベント
箱根登山鉄道 入生田車庫 子ども向け見学会
西九州新幹線 開業1周年記念きっぷ 発売
嬉野温泉駅 西九州新幹線1周年記念イベント
近鉄 西信貴鋼索線バックヤード見学会
京阪 中之島~宇治間 サイクルトレイン 運転
カーフリーデーふくい2023 開催
JR東海バス 35周年記念ツアー 第2弾
9月24日(日)隅田川駅 貨物フェスティバル2023
旧月潟駅 かぼちゃ電車 体験乗車イベント
北陸鉄道 廃線跡など 金沢・能登地区探訪ツアー
大阪メトロ 鶴見検車場 怪談イベント
箱根登山鉄道 入生田車庫 イベント物販会
長崎県交通局など ながさきバスフェスタ
松本運輸区 ダイヤ作成体験講座
湘南モノレール 車両基地見学・車庫線乗車ツアー
快速 B.B.BASE内房 運転
9月25日(月)横浜線 開業115周年記念ヘッドマーク 掲出
石北本線 遠軽~西留辺蘂間 保守工事・列車運休
熊本電気鉄道 6211A号車引退記念乗車券など 発売
熊本電気鉄道 6211A・6218A号車 引退記念ヘッドマーク 掲出
久米田駅 西口改札 供用

コメント

タイトルとURLをコピーしました