大阪メトロ御堂筋線東三国駅にホームドアが設置されました。御堂筋線では18駅目、大阪メトロ全体では73駅目となります。
大阪メトロ御堂筋線では2021年度までにホームドア、可動式ホーム柵の設置を目標に工事が進んでいます。また2020年10月31日のダイヤ改正では全駅にホームドアを設置することを前提に改正され、TASC(定点停止支援装置)の使用も開始されています。
東三国駅にホームドア設置完了!
設置後の様子

11月29日(月)終電後に2番線にホームドアが設置され、その週末12月03日(金)終電後には1番線にも設置されました。


ホーム北半分では床材の張り替え準備も進んでいるようです。点字ブロック周りのコンクリート無地床がその箇所で、タイル張りの上から新しい床材が敷かれています。
他駅と同じなら、さらにこの上に新しい床材が貼られることとなります。

点字付きのドア横プレート。行き先表示は「梅田・なんば・なかもず方面」です。

これにて御堂筋線地上駅の全駅全ホームにてホームドアの設置が完了しました。
2020年10月の江坂駅設置以後は梅田駅まで1ヶ月おきにホームドアの設置が進んでいましたが、東三国駅だけはその順番から外されていました。
結局のところその意図は未だに掴めていません。もしかすると現在進んでいる待合室工事との兼ね合いがあったのかも…?
設置前後の比較


残るは2駅
着々と進む御堂筋線のホームドア設置。全駅設置予定の年度末に向けてほぼ毎月1駅以上ホームドアが設置されています。
そしてようやく、御堂筋線のホームドア設置駅は残り2駅のところまで進みました。
- なんば駅
- 動物園前駅
次のホームドア設置駅は動物園前駅と公表されています。
コメント