【06.25運行開始!】大阪メトロの新型車両400系まとめ

4号線:中央線

【2023.04.25更新】運行開始日が2023年6月25日と公式発表されました!

2021年12月9日、大阪メトロの新型車両400系が発表!2023年4月より運行開始することが決まりました

この記事では、新型車両400系について現在公開されている情報をまとめていきます!

大阪メトロの新型車両400系まとめ

【追記】運行開始日が23年6月25日(日)と公式発表

2023年4月25日(火)、大阪メトロは新型車両400系を2023年6月25日(日)より運行開始することを発表しました。

当初予定では同年4月より運行開始予定でしたが、約2ヶ月遅れることになりました。大阪メトロはその理由について、機器の調整に時間を要したと説明しています。

400系は、2023年4月の運行開始を目指してきましたが、運行に向けた車両の試験の中で機器の調整に時間を要したことから、2023年6月25日(日曜日)からの運行開始としました。

大阪メトロ「中央線新型車両400系が2023年6月25日(日曜日)から運行を開始します!」(2023.04.25)

なお、400系の運行ダイヤは公開しないとしています。

車両概要

400系は完全新規でデザインされた車両で、新形式車両30000A系と同時に発表されました。新型車両導入は30000系以来12年ぶり、民営化した大阪メトロとして初の新型車両となります。

宇宙船をイメージした車両デザインはとても斬新で、特に正面から見た八角形の姿は群を抜いて先鋭的です。大阪市交通局時代から新型車両のデザインは特徴的なものが多く、400系もその意志を継いでいると言えます。デザイナーは大阪メトロで「チーフ・デザイン・オフィサー」を務める奥山清行氏。

400系は中央線に6両×23編成(138両)投入が予定されており、製造は日立製作所が担当する。なお400系の投入により現有車両の20系15編成、新20系(24系)5編成は総入れ替えとなる。2023年4月運行開始予定です。

形式名称400系
路線中央線
車両数138両(6両×23編成)
製造日立製作所
運行時期2023年4月(予定)
出典:大阪メトロ「新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します

「未来都市」をイメージした宇宙船

デザインの公募型プロポーザルが行われた際、大阪メトロが提示した新型車両「仮称40000系」のデザインコンセプトは「未来都市」でした。

それを受けてデザインされた400系は、コンセプトアートとは宇宙船を意識した未来デザインで、「乗って楽しい」を形しています。

出典:大阪メトロ「新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します

 大阪・関西万博に向けて中央線を「活力インフラ」の舞台・夢洲につながる未来への路線と位置づけて、前面形状をガラス張りの展望形状とし、宇宙船を意識させる未来的デザインを採用しました。それによって、お客さまからの展望や将来の自動運転の可能性を示唆する外観、そして Osaka Metro が提供するアプリや大阪シティバス、オンデマンドバスなどの MaaS との関連性を暗示させる魅力的なデザインとしました。
 また、ホーム可動柵時代の乗降口の明確化と、最新室内装備によるコミュニケーションをデザインテーマとし、扉に中央線の号線色のグリーンを主体に、各車両の装備に応じた配色としました。

大阪メトロ「新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します

また未来的なデザインと同時に、八角形窓の奥には先代の10系、20系を彷彿とさせる正面デザインも内包しており、過去と未来を融合したデザインと言えます。

デザイナーは大阪メトロで「チーフ・デザイン・オフィサー」を務める奥山清行氏。過去にスポーツカーのフェラーリや豪華列車「トランスイート四季島」、北陸新幹線「E7/W7系」などのデザインも手がけられているほか、大阪メトロ関係では、大阪シティバスの車両デザインも担当されています。

出典:Ken Okuyama DESIGN 公式サイト

行先表示器は運転席上部に設置されており、中央よりズレているところが特徴的です。大阪メトロの車両では一般的な配置ではありますが、400系の行先表示器は既存車両よりサイズダウンしていると思われます。

また30000系や、中間更新後の新20系・66系・70系に導入されていた車両側面の号車表示は400系にはないようです。

最新機能が盛りだくさん!

【新機能】

  • クロスシート車両を1編成につき1両配備
  • 先頭車両にモバイル用電源(USB)付カウンターを設置
  • ”全て”の乗降口上部に2画面ワイド液晶ディスプレイ導入。Osaka Metroの車両として最大となる21.5インチ
  • 車内吊り広告を廃止
  • 背もたれの高さを変更。より高くなる。
  • 荷棚の高さを変更。全車100ミリメートル下がる。

車内ディスプレイは、中央線では初となる2画面のLCDを導入するそうです!2画面車内LCDの導入は御堂筋線に次いで2例目となります。

これまでの車両では千鳥配置だった車内LCDは、400系では全ての扉上部にLCDが設置されます。

出典:大阪メトロ「新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します

【2022.01.06更新】車内LCDの内訳は、「案内2画面」と「案内1画面、広告・PR 1画面」が千鳥配置になっているようです。

下の図によると、「案内2画面」では駅名、ホームの構内図、乗換案内などが表示されており、「案内1画面、広告・PR 1画面」では路線図が表示されています。

Osaka Metro公式チャンネル「「Metro News」vol.102 大阪・関西万博に向けて!中央線新型車両400系をご紹介!」YouTube(2022.01.06 投稿)

先頭車両に設置されるモバイル用電源(USB)付カウンター。「ユーティリティスペース」という名称だそう。USBコネクターの数は画像を見る限り3口でしょうか。

東京メトロ2000系では「コンセント」が備わっていましたが、400系は「USBコネクタ」のようですね。

出典:大阪メトロ「新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します

【新技術】

  • 2024年度に計画している自動運転の実証実験に向けた各種機能(指令所からの運行指令や情報伝達を行うデータ伝送機能など)を導入
  • 空調装置に、日常走行における車内温度、外気温度、乗車率等のデータを蓄積・活用し、車内環境に応じて空調を最適に運転する学習・予測制御を導入
  • 車両の各装置や機器の状態情報(動作情報等)を常時地上設備へ送信するモニタリング機能を導入
  • 非常時に乗務員室から車内防犯カメラの確認が可能なシステムを導入

【既存車両から引き継ぎ】

  • 空気清浄装置の全車両設置
  • 車内Wi-Fiの全車両設置
  • 防犯カメラの全車両設置
  • LED照明
  • 床面高さを40ミリメートル下げ、ホームとの段差を縮小

内装はモダンで快適に

出典:大阪メトロ「新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します

天井を落ち着いた配色とすると共に、壁面と床面をより明るくし、機能に応じた多色使いの座席と相まって、モダンで快適な空間としました。

大阪メトロ「新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します

優先座席は2色の青系統の色、それ以外の座席は3色の緑系統の色で構成されています。万博を意識して人々の多様性を表現しているのでしょうか。

モノトーンな空間の中にある緑色・青色の座席がとても映えるなと感じました!

これまでの車両に比べて、背もたれは高く、荷棚は低くなっているようです。背もたれは窓枠を越える高さに設定されています。クロスシート車の背もたれは頭の位置まであるので窓枠を越えるのは当然ですが、ロングシート車では珍しいのではないでしょうか。

つり革も配置にもこれまでにない工夫が施されていて、扉周辺では進行方向に対して垂直向きにもつり革が並んでいます。

大阪メトロ発のクロスシートを導入!

出典:大阪メトロ「新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します

6両編成のうち1両がクロスシート車両になるようです。これは大阪メトロでは初の試みとなります!他の車両とは異なり、茶色中心でかなり落ち着いた印象を抱きます。

このクロスシートは1人がけで、上のデザインアートを見る限りでは固定式だと思われます。そのためか左右の列で向きが逆となっています。

またロングシート車とは異なり、クロスシート車には荷棚が設置されていないようです。

またクロスシート車の配置は3両目(もしくは4両目)と予想しています。デザインアートの先頭から3両目の扉の配色が、唯一グレー(?)になっているためです。公式案内でも「各車両の装備に応じた配色」と記されてあるため、そういうことなのでしょう。

出典:大阪メトロ「新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します

【2022.01.06更新】クロスシート車は3両目(もしくは4両目)となるようです。3両目の中央2扉の配色が唯一グレーになっています。

Osaka Metro公式チャンネル「「Metro News」vol.102 大阪・関西万博に向けて!中央線新型車両400系をご紹介!」YouTube(2022.01.06 投稿)

また扉の右下にはクロスシートのようなピクトグラムが描かれていると思われます。

Osaka Metro公式チャンネル「「Metro News」vol.102 大阪・関西万博に向けて!中央線新型車両400系をご紹介!」YouTube(2022.01.06 投稿)

20系、新20系(24系)を総入れ替え

最初にも書きましたが400系は23編成投入されます。そのうち20編成は中央線の現有車両の置きかえ用に、3編成は夢洲延伸に伴う増備用となります。

中央線の現有車両

20系:15編成

新20系(24系):5編成

当初は30編成の投入が予告されていた400系。

2021年6月、伊原薫「そうだったのか! Osaka Metro民営化で変わったもの、変わらなかったこと」(交通新聞社)にて、400系が23編成、30000系が10編成投入だということが判明しました。(実際は30000系ではなく新形式30000A系でした。)

400系は現車両の置きかえ用として、30000A系は万博期間中の増発対応用となります。

30000A系は万博後に谷町線に転属するため、万博後の中央線の車両は400系のみとなります。

400系に関する歴史

  • 2018.07.09
    新型車両の導入を検討中であることが公表

    中期経営計画(p.26)にてコンセプトアートとともに公表される。

  • 2018.08ころ
    形式名「仮称40000系」と、導入時期が2022年頃であること、デザインコンセプトが判明。

    公募型プロポーザルによる委託事業者選定にかかる企画提案の募集概要、またその質問回答にて判明。1次情報はリンク切れで現在閲覧不可。詳しくはOsaka-Subway.comさんの記事にて(40000系、デザインコンセプトの記事)(導入時期の記事

  • 2018.12.20
    新コンセプトアート、車両数が公表される

    大阪メトロ「地下空間の大規模改革及び夢洲開発への参画について」にて中央線カラーの新デザイン(p.5)と、30車両の投入(p.2)が公表される。これにより現有車両の総入れ替えが確実視されるようになる。

  • 2021.06.15
    形式名、車両装備情報、車両数の変更等が判明する

    伊原薫「そうだったのか! Osaka Metro民営化で変わったもの、変わらなかったこと」(交通新聞社)にて判明。

    形式名は400系で確定。照明、空気浄化装置、無料Wi-Fi環境などの装備品の情報も複数判明。

    また「400系30編成投入」→「400系23編成、30000系10編成投入」も判明する。

  • 2021.12.09
    公式サイトにて400系の情報が正式公開

    こちらの記事にて正式に公開。

  • 2021.12.09
    車両デザインは奥山清行氏が担当、日立製作所が全車両を製造することが判明

    朝日新聞より。大阪メトロで「チーフ・デザイン・オフィサー」を務める奥山清行氏がデザインを担当。

  • 2022.10.27
    第1編成(406-01F)の搬入開始。

    日立製作所(山口県)から海上輸送ののち、緑木検車場まで陸送搬入。その後試運転も開始。

    2023年2月以降は、第2編成以降も搬入が進む。

  • 2023.06.25
    運行開始予定

    2023年4月25日に公式発表。当初予定は4月運行開始予定だったが、機器調整のため延期された。

関連記事

参考文献

大阪メトロ「新型車両400系と新造車両30000A系を中央線に導入します」(2021.12.09)

大阪メトロ「中央線新型車両400系が2023年6月25日(日曜日)から運行を開始します!」(2023.04.25)

大阪メトロ「Osaka Metro Group 2018-2024年度 中期経営計画」(2018.07.09)
大阪メトロ「地下空間の大規模改革と夢洲駅周辺の開発への参画について」(2018.12.20)
Osaka Metro公式チャンネル「「Metro News」vol.102 大阪・関西万博に向けて!中央線新型車両400系をご紹介!」YouTube(2022.01.06 投稿)

伊原薫「そうだったのか! Osaka Metro民営化で変わったもの、変わらなかったこと」(2021)(交通新聞社)

Ken Okuyama DESIGN 公式サイト(2021.12.11最終閲覧)

今後の鉄道イベント情報(鉄道コムより)

9月15日(金)カシオペア紀行 上野~秋田間(ツアー)
大井川鐵道 ゆるキャン ナップサックなど 販売
えちごトキめき鉄道・北越急行 コラボスタンプラリー2023
JR九州・東京モノレールなど 浜松町・宮崎スタンプラリー
TOMIX 国鉄ワラ1形 再販売模型
TOMIX タキ1000形 日本石油輸送 再販売模型
いさぶろう・しんぺい 豊肥本線・日豊本線など 乗車ツアー
東京メトロ NFTトレーディングカード 営団バージョン 販売
TOMIX キハ66・67形 シーサイドライナー・復活国鉄色 販売模型
東武 ベリーハッピートレイングッズ 販売
山電 リアル謎解きゲームイベント第2弾
TOMIX コキ107形 再販売模型
埼京線・川越線 鉄道カードデザイン入り 駅名標下敷き・キーホルダー 販売
埼京線・川越線 鉄道カード配布イベント
山陽新幹線アイスクリームスプーンなど 販売
阪急 Hankyu Denshaラウンドケットなど 販売
グリーンマックス キハ75形 高山本線・太多線セット 販売模型
近江鉄道 ワンコインスマイルきっぷ 発売
首都圏新都市鉄道 流山おおたかの森駅 TXグッズ販売会
事前受付開始旧長岡車両センター 車両撮影・体験イベント
事前受付終了奥津軽いまべつ駅 保守基地見学イベント
事前受付開始京王 5000系 れーるランド10周年イベント列車 運転
事前受付開始神戸市 7000系 引退記念イベント
事前受付開始勝田車両センター E657系・キハE130系 オレンジ色 撮影会
事前受付開始小田急 海老名電車基地 8256編成撮影会(ツアー)
事前受付開始旧長岡車両センター 親子向け 鉄道体験・見学イベント
事前受付開始えちごトキめき鉄道 くびき野レールパークなど撮影会(ツアー)
事前受付開始えちごトキめき鉄道 直江津D51レールパーク撮影会(ツアー)
事前受付終了愛知環状鉄道 親子向け車両基地見学会
9月16日(土)明石支所 103系撮影ツアー秋の乗り放題パス 発売
えちごトキめき鉄道 直江津D51レールパーク ハロウィンナイトイベント
叡山電鉄 ゆゆ式 コラボフェスタ 第2弾
カワサキワールド 鉄道模型走行会
新潟車両センター 電気機関車撮影会
小海線 入場券台紙 配布
水郡線 オレンジパーシモントレイン 運転
東急 こどもの国線 うしでんしゃ・ひつじでんしゃ 連結列車 運転
奥州市 鉄道フェスタ2023
京都市 地下鉄に乗るっ・志津屋コラボグッズ 販売
秋田キャラバンMF号 運転
鹿島臨海鉄道 ありがとうガルパン列車3号車記念乗車券 発売
ゆりかもめ オンライン車庫見学イベント
三陸鉄道 三陸縦断夜行列車 さんりくあさかぜ号(ツアー)
山梨実験センター 子ども向け 超電導リニア 体験乗車ツアー
叡山電鉄 甘神さんちの縁結び コラボ車両 運転
埼玉高速鉄道・国際興業バス ぐるり川口フリーきっぷ 発売
高崎車両センター 211系撮影会
豊橋鉄道 市内線運転会
100系 東海道新幹線ラストラン20周年記念グッズ第2弾 販売
カネモリトレインフェスティバル6
東急 花御朱印巡り ワンデーパス・御朱印帳セット 発売
沖縄バス ナナサンマルバス 運行
JR四国・とさでん交通 らんまんラッピング車両 高知駅集合イベント
静岡鉄道 しずてつ電車まつり
アルピコ交通 リアル謎解きイベント
IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道 快速 あおもり・もりおか 運転
名古屋市 桜通線 ダイヤ改正
京都丹後鉄道 天橋立駅 グッズ販売イベント
東武・京成など 第15回4社合同ウォーク 開催
近江鉄道 豊郷あかねグッズなど 販売イベント
京都市 地下鉄に乗るっ・駅メモコラボ1日券セットなど 発売
京阪 5000系注染手ぬぐいなど 販売イベント
只見線 サイクルトレイン 運用実験 実施
南海 加太駅 めでたいでんしゃ マルシェイベント
イオンモール大牟田 ワイワイ鉄道まつり
仙石線 親子向け乗務員体験ツアー
郡山総合車両センター キハ110系 朱色塗装車両 撮影会
糸崎基地 乗務員体験イベント
一畑電車 子ども向け仕事体験イベント
西鉄久留米駅 親子向け 駅スタッフ体験スクール 開催
快速 B.B.BASE佐倉・銚子 運転
阪堺電気軌道 我孫子道車庫 モ161形撮影会ツアー
JR東海 さわやかウォーキング参加者向け HC85系ステッカー 配布
事前受付開始京王 キッズパークたまどうトレイン 車庫線ツアー
9月17日(日)500系 新大阪~博多南間 直通乗車ツアー
只見線 風っこ ナイトトレイン(ツアー)
快速 おいしい山形秋まつり号 運転
真岡鐵道 SL・愛車撮影会
豊田車両センター 201系・209系・E233系 撮影会
下関総合車両所 EF65形・クモヤ145系など 車両撮影会
大井川鐵道 家山~抜里間など 線路ハイキング(ツアー)
日田バス バスの日記念イベント
9月18日(祝)小田急 喜多見電車基地 50002編成撮影会(ツアー)
おいしいをのせて山形・松島号(ツアー)
西武 キッズフェスタ2023
西鉄バス・那珂川市 バスの日記念イベント
松江市・一畑バス 第12回バスまつり
十勝地区バス協会 バスの日イベント
キハ200形・西鉄バスなど 乗り物満喫ツアー
大阪メトロ シニア版1日乗車券 発売
庄内交通 バスの日イベント
神戸電鉄 鉄道模型運転会・電車撮影会
関東鉄道 デジタルチケット開運ツアー
鹿児島車両センター いさぶろう・しんぺい 見学会
9月19日(火)東海道新幹線 品川駅 ちいかわコラボ駅弁 再販売受付
事前受付開始勝田車両センター E501系撮影会
事前受付開始泉北高速 トレインフェスタ2023
事前受付終了大阪メトロ 秘密のトンネル体験(ツアー)
9月20日(水)KATO E3系 こまち 再販売模型
夕陽ノロッコ号 運転
函館市 函館駅前~谷地頭・函館どつく前間 運休
キヤノンギャラリー 都築雅人 蒸気機関車写真展
いさぶろう・しんぺい 大分車両センター~熊本車両センター間(ツアー)
山陽新幹線 リアル謎解きゲームキット 販売
事前受付終了東急 電車まつり
事前受付開始笹子設備トレーニングセンター 親子向け 鉄道設備メンテナンス体験イベント
9月21日(木)名古屋市・名鉄 車両トランプ 再販売
東武バス日光 自動運転バス 実証実験 実施
三角線 保守工事・列車運休
事前受付終了山梨実験センター 超電導リニア 体験乗車イベント
事前受付開始武蔵野線 E233系乗車・側線体験イベント
9月22日(金)伊豆箱根鉄道 ハロウィン電車 運転
福がくるくるフルーティア(ツアー)
ソニー FE 16-35mm F2.8 GM II 販売カメラ
TOMIX 185系200番台 エクスプレス185セット 販売模型
SLあそBOY 熊本~宮地間(ツアー)
近鉄 つどい ビール列車(ツアー)
近鉄 リアル謎解きゲーム第4弾 開催
TOMIX 205系 埼京・川越線 販売模型
事前受付開始東大宮操車場 185系など 特急車両大集合撮影会
9月23日(祝)小田急 VSE 最後のランデブーミステリーツアー
キハ189系 京都鉄道博物館直行ツアー
特急 スペーシア八王子きぬ 運転
北陸新幹線 金沢~敦賀間 車両走行試験 実施
京都市 20系 ローレル賞受賞式公開イベント
久里浜駅電留線 E217系付属2編成 撮影・部品販売会
橋本駅電留線 横浜線115周年記念ヘッドマークお披露目会・E233系撮影会
関東バス・西武バス 3扉車乗り比べツアー
第31回 宮城バスまつり
奥津軽いまべつ駅 保守基地見学イベント
長野新幹線車両センター見学ツアー
大村車両基地 西九州新幹線 掃除イベント
御岳登山鉄道 地元コラボヘッドマーク 掲出
東武など DL大樹 下今市~会津若松間(ツアー)
北陸鉄道 廃線跡など 加賀地区探訪ツアー
盛岡市 バスの日まつり
箱根ロープウェイ 早雲山駅 係員体験ツアー
WEST EXPRESS 銀河 新宮~紀伊田原間 親子向けミニツアー
長崎駅 西九州新幹線開業1周年記念イベント
ええじゃないか豊橋カーフリーデー2023 開催
京都市 20系など ローレル賞受賞記念撮影会・乗車体験イベント
富士急静岡バス バスの日イベント
鉄道フェスティバル in 北海道
東所沢電車区 E231系・209系満喫ツアー
秩父鉄道 保線用モーターカー撮影会(ツアー)
諫早駅 西九州新幹線1周年記念イベント
西九州新幹線 GO WEST号 運転
岡山電車支所 乗務員体験イベント
御岳登山鉄道 鉄道模型運転会
近鉄 楽 白子~近鉄名古屋間 臨時列車 運転
ふたつ星4047 1周年記念出発式
快速 B.B.BASE鹿野山 運転
仙台市 交通フェスタ2023
南与野駅 子ども駅長制服撮影イベント
箱根登山鉄道 入生田車庫 子ども向け見学会
西九州新幹線 開業1周年記念きっぷ 発売
嬉野温泉駅 西九州新幹線1周年記念イベント
近鉄 西信貴鋼索線バックヤード見学会
京阪 中之島~宇治間 サイクルトレイン 運転
カーフリーデーふくい2023 開催
JR東海バス 35周年記念ツアー 第2弾
9月24日(日)隅田川駅 貨物フェスティバル2023
旧月潟駅 かぼちゃ電車 体験乗車イベント
北陸鉄道 廃線跡など 金沢・能登地区探訪ツアー
大阪メトロ 鶴見検車場 怪談イベント
箱根登山鉄道 入生田車庫 イベント物販会
長崎県交通局など ながさきバスフェスタ
松本運輸区 ダイヤ作成体験講座
湘南モノレール 車両基地見学・車庫線乗車ツアー
快速 B.B.BASE内房 運転
9月25日(月)横浜線 開業115周年記念ヘッドマーク 掲出
石北本線 遠軽~西留辺蘂間 保守工事・列車運休
熊本電気鉄道 6211A号車引退記念乗車券など 発売
熊本電気鉄道 6211A・6218A号車 引退記念ヘッドマーク 掲出
久米田駅 西口改札 供用

コメント

  1. […] 数年前に新型車両3000型が登場していたらしいですね。しかもデザイン監修が大阪メトロ400系の奥山清行さんだと聞いて震えました。 […]