大阪メトロの距離が短い駅間BEST5
動画はこちらから!
今回は動画でもまとめています!動画の方が短さがよく分かります!!
第4位 長堀橋~松屋町(長堀鶴見緑地線)0.570km
第4位が2か所あるので、最初は第4位から!
松屋町駅は、長堀鶴見緑地線に並行して走る中央線・千日前線にはない、松屋町筋との交差点にある駅です。
そのため松屋町駅と両隣駅との駅間距離は、中央線・千日前線の駅間距離の半分となっています。とても短い…。
第4位 ポートタウン西~ポートタウン東(ニュートラム)0.570km
ポートタウンの両端にある駅ですね。
ニュートラムはそもそもポートタウンの住民の足として開業した側面があります。そしてこのポートタウンは、公害問題に配慮した自動車進入禁止の住宅街として設計されました。
つまりポートタウン内では車に乗れない(当然バスも乗り入れない)ため、各住居棟から500m以内でどちらかの駅に到達できるように駅の位置が選定されたそうです。
といっても絶対に車が入れないわけではなく、緊急車両や大型荷物の運搬のための車両は進入が許可されています。
第3位 野田阪神~玉川(千日前線)0.555km
前面展望を見ていただくと分かりますが、駅を出てカーブを越えるとすぐに隣の駅に着きます。
計画時にあまりにも駅間が短くなることから、玉川駅の設置には頭を抱えたそう。
玉川駅があると駅間があまりにも短いし、逆に玉川駅をなくすと野田阪神~阿波座間で距離が長い。最終的には環状線との連絡、此花区からの乗客吸収、福島区の地元区民の協力などを考慮して、建設に踏み切ったそう。
第2位 西大橋~心斎橋(長堀鶴見緑地線)0.500km
西大橋駅は、長堀鶴見緑地線に並行して走る中央線・千日前線にはない、なにわ筋との交差点にある駅です。松屋町駅と同じポジションの駅ですね。
第1位 松屋町~谷町六丁目(長堀鶴見緑地線)0.490km
最初に紹介した松屋町駅と、谷町六丁目駅の駅間が最短!その距離なんと490m!
長堀鶴見緑地線って平均してホームの位置が深いので、地下深いホームに降りて再度地上に上がるくらいなら、歩いて向かった方が早いのではと考えてしまうレベルです。
特に谷六→松屋町なら下り坂なので気持ち的にも楽に移動できるかも。
そういえば松屋町駅って…
まとめ
駅間 | 駅間 | 距離 |
---|---|---|
長堀鶴見緑地線 | 長堀橋~松屋町 | 0.570km |
ニュートラム | ポートタウン西~ポートタウン東 | 0.570km |
千日前線 | 野田阪神~玉川 | 0.555km |
長堀鶴見緑地線 | 西大橋~心斎橋 | 0.500km |
長堀鶴見緑地線 | 松屋町~谷町六丁目 | 0.490km |
いずれも500m前後という結果でした…
冒頭でも書いたように平均で1.1kmですから、その半分の長さです。
不動産の基準だと500mなら徒歩7~8分ぐらいの距離感でしょうか。
さすが都心の鉄道網といった感じです。これでも需要があるんだろうなぁ…。
引用・参考文献
大阪市交通局「大阪市地下鉄建設五十年史」,1983.
大阪市交通局「大阪市中量軌道南港ポートタウン線ニュートラム建設記録」,1983.
大阪市交通局「大阪市高速電気軌道第7号線京橋~鶴見緑地間 リニアモータ地下鉄建設記録」,1993.
大阪市交通局「今里筋線 : みんなの笑顔を、大切なひとへ、まちへ- : つなげる、つながる、今里筋線 : 井高野-今里開通記念」,2006.
岩村潔「大阪市地下鉄の歩み」,1970,市政新聞社.
コメント