こちらの記事もどうぞ!
「いくつ分かる?」シリーズ第2弾です!
大阪メトロは「大阪地下鉄」と表記されることもありますし、民営化以前は「大阪市営地下鉄」と呼ばれていました。このように大阪メトロは主に地下を走っている鉄道です。そのためほとんどの駅が地下駅で、地下1階が改札で地下2階がホーム、もしくは地下1階に改札とホーム、という構造が多いです。
例えば下図のような感じですね。
こんな感じで、地下駅では改札も地下に設置されることがあるあるなんですね。
しかし数は少ないですが、地上に改札が存在する駅も存在するのです!
みなさんはいくつ思い浮かびますか!
では見ていきましょう~
高架駅(御堂筋線・中央線)
ここは一気にあしらっていきます。
御堂筋線の江坂、東三国、新大阪、西中島南方と、中央線の大阪港、朝潮橋、弁天町、九条は高架駅になっています。高架駅は2階に改札、3階にホームという構造になっています。
しかし、新大阪と西中島南方は特殊な構造なのです。新大阪は2階だけでなく1階にも改札があります。そして、西中島南方は1階に改札、2階がホームになっています。
八尾南駅(谷町線)
地上改札というより、地上駅の代表格みたいな感じですね。高架駅・地下駅はたくさんありますが、地上駅は八尾南駅が唯一無二です。
ホームが1階で改札は2階なのも面白いポイントです。谷町線の終端駅なので、頭端式ホーム(阪急梅田、阪神梅田のような「コ・ヨ」の字ホーム)にはならなかったんですね。おそらく延伸計画を見越してのことでしょうかね…。
八尾南駅のホームの真上にあるビルは大阪メトロの事務所です。車庫が横にあるので、その一部ような立ち位置です。
天下茶屋駅(堺筋線)
ここも結構有名なんじゃないかと思います。
堺筋線の終着駅で、ホームは地下にありますが改札は地上階にあります。そして、堺筋線の改札の正面に南海線の改札があります。このおかげで、南海線と乗り換えがめちゃくちゃ楽です。京橋駅のJR線と京阪線の乗り換えも似た感じですよね。
ちなみに、堺筋線天下茶屋駅は、南海線の高架工事と一体で工事が進んだためこの構造にすることができました。
これはまた別の記事で書きたいですね…。
コスモスクエア駅(中央線・南港ポートタウン線)
中央線ホームは地下2階、南港ポートタウン線ホームは地下1階にありますが改札は地上階です。
しかも地上改札が2個あるんですよね。というのも大阪市営地下鉄に編入される前のOTS時代は、中央線と南港ポートタウン線は別々の改札があったからなんです。(運賃の問題らしいです。)
この駅の少し難儀なところは、外に出るためには地上2階に上がる必要があるんです。その理由は分からないのですが、駅の両側に道路があることが関係しているかもしれません。
中央線ホームから外に出るには、B2→(B1)→1F→2F→1Fと3回(B1も経由すれば4回)の移動が必要があります。
田辺駅(谷町線)
これは結構知らない人多いんじゃないんでしょうか。
谷町線の乗降客数が最下位の駅ですしね。(大阪メトロ全体では95/107位)
なお駅構造は、地下1階がホームで地上階が改札となっています。
この駅で珍しいのは、高速道路と駅が同時に建設されたということです!
高架下の有効活用のために駅舎として利用されているようです。その分ホームが浅い部分に作れて利用するにも便利ですね。
駒川中野駅(谷町線)
駒川中野駅も上の田辺駅と同じように、高速道路と駅が同時に建設されています。
民営化後の2019年4月1日からは、もう1つの地上改札、東改札口も使用開始されています。ただし、ICカード専用改札口なので注意が必要です。大阪メトロのICカード専用改札口はおそらく唯一?だと思います。
おまけ(追記)
岸里駅も2001年まで地上改札があったようです。隣接する西成区役所の建て替えにともなって、現在は地下に移設しています。
ご指摘していただいたみさなま、ありがとうございます!
以上です!
おそらく田辺駅と駒川中野駅の地上階に改札があるのを知らない方は多いのではないのかなと思います。
大阪メトロでは珍しい地上に改札のある駅、ぜひ誰かに話してはみてはいかがですか?それでは次回の「いくつ分かる?」シリーズ第3弾でお会いしましょう!
コメント
江坂駅は雨宮塔子さんが担当をしています大阪メトロ御堂筋線と狩野善恵さんが担当をしています北大阪急行電鉄南北線の共同使用駅です、一方の天下茶屋駅ですが雨宮塔子さんが担当をしています大阪メトロ堺筋線は地下駅ですが皆川玲奈さんが担当をしています南海高野線と南海本線は高架駅です。
駒川中野駅は今から41年前の昭和55(1980)年11月27日(木曜日)に大阪市交通局(現)大阪メトロ谷町線の天王寺駅から八尾南駅間が開通をしたときの駅にあります、当時の駒川中野駅の改札口は1箇所しかありませんでした。しかしながら駒川中野駅開業と同時に南海平野線の駒川町電停は廃止となりました。現在の大阪メトロ谷町線の駒川中野駅は近鉄南大阪線の針中野駅とはだいぶ離れています。駒川中野駅の近くにはテレビCMでお馴染みのサンガリア本社があります、
大阪市交通局時代において中央線の高架駅は大阪港駅から九条駅までと御堂筋線では江坂駅から西中島南方駅間です、