4号線:中央線

中央線-夢洲延伸

【開業見送り】近鉄奈良線と夢洲の直通列車まとめ【大阪メトロ中央線】

現在夢洲(ゆめしま)では、2025年開催予定の大阪・関西万博、そして統合型リゾート(IR)の建設に先駆けて、メインアクセス路線となる大阪メトロ中央線の夢洲延伸工事が進んでいます。 中央線と相互直通運転を行っている近鉄は、奈良と夢洲を...
1号線:御堂筋線

【速報】御堂筋線・中央線・堺筋線でラッピング車が4月から運行!「Osaka Point」サービス拡大キャンペーン実施!

【2021/03/12追記】車両デザインや運行時期が判明! 4月より御堂筋線、中央線、堺筋線でキャンペーンPRラッピング電車の運行が決定しました! 「Osaka Point」の乗車ポイントの付与対象となるICカードが、2021...
マルコを探せ!

【マルコの宝庫】本町駅の周辺にあるマルコたちを探せ!

大阪メトロの前身である大阪市営地下鉄では、開業当初から「マルコ」と呼ばれるシンボルマークが存在しました。残念ながら民営化後は新たなシンボルマーク「moving M」が登場。大阪に無数に存在するシンボルマークは更新が進み、「マルコ」は駆逐さ...
1号線:御堂筋線

【本町駅】全11改札口にサービス情報表示器が設置!

以前の記事でもお伝えしていますが、発車標や、イベント情報、運行情報を一体的に案内するために使用する「サービス情報表示器」が大阪メトロの各駅に順次設置されており、最終的には2023年度までに全133駅の改札口に設置完了する予定です。 ...
1号線:御堂筋線

【中央線】本町駅にクリスマスツリーが登場!

さてさて12月に入ってしまいましたね。2020年ももう終わりですかぁ…早いですね…。12月と言えばクリスマスということで、12月1番目の記事はクリスマス特集です! 大阪メトロ御堂筋線、四つ橋線、中央線が乗り入れる本町駅の改札口にクリ...
4号線:中央線

大阪メトロの新型車両40000系(仮称)の現在分かっている情報まとめ!

大阪メトロでは、民営化して初の新型車両である40000系の製造を計画しています。 40000系の情報が初めて世に出たのは2018年度8月頃なのですが、2年たった現在も詳細は発表されていません。 ですがあまりにも僕らを引っ張りす...
中央線-夢洲延伸

夢洲駅の工事が始まったので行ってきました!

2025年の大阪万博開催に向けて、最寄駅となる「夢洲駅」の建設が進んでいます。夢洲駅は大阪メトロ中央線が現在の終点であるコスモスクエア駅から延伸する形になります。 そして夢洲駅の駅部分の工事が今年7月7日に着工したことは以前...
北急-箕面延伸

南森町駅の路線図に夢洲と北急延伸部が追加されているだと!?

【2020/8/12追記】駅ナンバリングについて追記しました! 先日とあるツイートが巷を席巻しました。 それは大阪メトロの路線図が最新版になっているという内容で、「はて、最近どこかの私鉄で新線か新駅が開業したっけな?」と思いな...
4号線:中央線

【東線!】今日は中央線東線の延伸開業日!

この記事の続きになります! 今日7月29日は、中央線東線の森ノ宮~深江橋間の開業日です。 中央線の東線が延伸開業! 千日前線と同様に、中央線も東西分断されていた時期がありました...
中央線-夢洲延伸

【7/7着工】大阪メトロ中央線 夢洲駅延伸まとめ

【2021/08/05更新】関連情報を加筆修正しました! 大阪メトロ中央線はコスモスクエア駅のその先、夢洲への延伸に向けて、現在工事が進んでいます。今回はこの延伸事業についてまとめました! 大阪メトロ中央線 夢洲延伸 ...
タイトルとURLをコピーしました