4号線:中央線新石切駅2番線に両側から入れないのは大阪メトロ直通路線ならではの理由があった 近鉄新石切駅は、1986(昭和61)年10月1日に東大阪線長田駅~生駒駅間開通と同時に開業。現在は路線名変更を経てけいはんな線の駅として活躍しています。 けいはんな線の駅としては大阪最東の駅で、駅東側には奈良県境にそびえる生駒山脈を... 2022.02.034号線:中央線近鉄
大阪メトロ関西鉄道の駅ナンバリングまとめ 近年、各鉄道会社では、駅ごとに番号を割り振った「駅ナンバリング」を導入しています。 駅ナンバリングは、アルファベットの路線記号と数字の駅番号の組合わせで構成されていることが多いです。例えば御堂筋線江坂駅は「M11」と割り振られていま... 2022.01.18大阪メトロ大阪モノレール近鉄阪神京阪南海JR西
近鉄【近鉄×ポケモン】ミジュマルトレインが運行決定! これは驚き… ポケモンと三重県がタッグを組み、ラッコポケモンのミジュマルがみえ応援ポケモンに就任!その取り組みの1つで、近畿日本鉄道にてミジュマルがラッピングされた、ミジュマルトレインが運行されるそうです! ミジュマル... 2021.12.21近鉄
奈良線 平城宮跡移設【速報】平城宮跡の外へ移設へ。高架化、地下化の超大型事業へ。【近鉄奈良線】 以前もお伝えした、世界遺産「平城宮跡」の中を走っている近鉄奈良線を平城宮跡地の外へ移設する、という案について奈良市と奈良県、近鉄が合意したことが新井知事の会見によって明らかになりました。 2020年7月時点での情報をまとめた動画です... 2021.03.25奈良線 平城宮跡移設
中央線-夢洲延伸【開業見送り】近鉄奈良線と夢洲の直通列車まとめ【大阪メトロ中央線】 現在夢洲(ゆめしま)では、2025年開催予定の大阪・関西万博、そして統合型リゾート(IR)の建設に先駆けて、メインアクセス路線となる大阪メトロ中央線の夢洲延伸工事が進んでいます。 中央線と相互直通運転を行っている近鉄は、奈良と夢洲を... 2021.03.23中央線-夢洲延伸近鉄
大阪メトロ関西鉄道の「大晦日終夜運転」「年末年始ダイヤ」まとめ【2020-2021】 2021年-22年の年末年始ダイヤ情報はこちらから! 2020年から2021年にかけての、関西の各鉄道会社の大晦日終夜運転情報と年末年始ダイヤについてまとめました。 新型コロナウイルスの影響もあり、例年とは全く... 2020.12.05大阪メトロ北大阪急行大阪モノレール阪急近鉄阪神京阪南海JR西
近鉄【オンライン】「きんてつオンライン鉄道まつり2020」開催! きんてつ鉄道まつりの開催が決定!!大阪メトロに続き近鉄もオンラインでの開催になります!新しい生活様式に合わせてイベントも変化していってるがいいですよね…。 10月24日(土)~12月13日(日)の約2か月間の開催となります! ... 2020.10.12近鉄イベント情報
奈良線 平城宮跡移設近鉄奈良線 平城宮跡区間 移設事業まとめ 【2021/03/31】大幅に加筆修正しました! 2020年7月16日、奈良県が以前より構想していた、世界遺産である平城宮跡地の中を走っている近鉄奈良線を平城宮跡地の外へ移設する、という案について、奈良市と近鉄が協議の開始に合意した... 2020.07.31奈良線 平城宮跡移設
近鉄近鉄特急ひのとり乗車記 東京オリンピック開会式が行われるはずだった4連休を活かして1泊2日の名古屋観光に行ってきました。Go To トラベル キャンペーンが始まったわけですが、まだまだ不安な時世ですので、心なしか観光客は少ないように感じました。 名... 2020.07.27近鉄
大阪メトロ関西私鉄・JRのコロナ対策をまとめました! 非常事態宣言は収まりましたが、大阪モデルは黄信号。まだまだ油断ならない状況が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 マスク・手洗いうがいなど個人の感染対策も大事ですが、組織での取り組みもあるとさらに感染拡大は防止され... 2020.07.21大阪メトロ阪急近鉄京阪南海JR西