北大阪急行「北急七夕列車2021オンライン」の開催が決定! 2015年より続く北大阪急行の人気イベント「北急七夕列車」。2020年は実施していませんが、今年2021年は開催することに決定したようです! 初めて「オンライン」という名称がついている当イベント、今年は例年と異なり七夕列車の運行と、... 2021.06.09北大阪急行イベント情報
1号線:御堂筋線【速報】御堂筋線北花田駅のホームドア設置工事が7月より開始!稼働は8月下旬! 大阪メトロ御堂筋線では2021年度までにホームドア(可動式ホーム柵)の設置を目標に工事が進んでいます。また10月31日のダイヤ改正では全駅にホームドアを設置することを前提に改正され、TASC(定点停止支援装置)の使用も2021年1月9日(... 2021.06.081号線:御堂筋線ホームドア
発車標【6月は梅雨】堺筋線の発車標イラストが更新! 情報提供:新御堂筋 線 さま 最近巷で話題の堺筋線の発車標。電車の到着時に、時期にあったイラストが表示されていることは以前からお伝えしています。 今回はこの発車標イラストがまた更新されたよ、... 2021.06.03発車標6号線:堺筋線
1号線:御堂筋線廃車再生プロジェクトは1119Fで確定か【大阪メトロ御堂筋線】 2021年5月18日、大阪メトロは「Osaka Metro クリエイト」という取り組みを新たに発表しました。SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」の実践策としています。 Osaka Metro ではこれまで廃車した車両は、一部... 2021.06.021号線:御堂筋線
大阪メトロ現在大阪メトロで使用されている発車標 まとめ 大阪メトロの駅には発車標というものが設置されています。 公式には「旅客案内表示装置」と呼ばれ、列車の行先表示や接近表示、警告表示などをしています。また機種によっては運行情報や啓発情報、イベント案内なども行い、情報提供端末として活躍し... 2021.05.30大阪メトロ
3号線:四つ橋線西梅田・大国町のホームドア設置準備が進む【御堂筋線の次は四つ橋線?】 大阪メトロでは2025年までに全133駅(重複あり)でのホームドア設置を計画しています。 千日前線・長堀鶴見緑地線・今里筋線・南港ポートタウン線では全駅に設置。他には谷町線 東梅田駅、堺筋線 堺筋本町駅には設置されています。そして現... 2021.05.293号線:四つ橋線ホームドア
3号線:四つ橋線四つ橋線のホームドア設置工事まとめ 四つ橋線では、2024年度中のホームドア(可動式ホーム柵)の設置に向けて準備が進んでいます。 大阪メトロ全体で言うと、現在2021年度中に御堂筋線全駅設置を目指して工事中。千日前線・長堀鶴見緑地線・今里筋線・南港ポートタウン線では全... 2021.05.273号線:四つ橋線ホームドア
京都/千里線阪急千里線100周年記念パネルさがし! 阪急千里線は2021年で開業100周年! 正確には、北大阪電気鉄道が1921年4月1日に十三〜豊津間を開業、同年10月26日に豊津〜千里山間が開業しました。 十三だけはその時既に阪神急行電鉄(現 阪急電鉄)の駅として開業してい... 2021.05.27京都/千里線イベント情報
1号線:御堂筋線【動画公開!】長居駅のホームドア設置完了!稼働は2021年6月26日!【大阪メトロ御堂筋線】 【2021/06/21追記】使用開始日が公表されました! 2021年5月20日(木)の深夜、大阪メトロ御堂筋線長居駅の1番線にホームドアが設置されました。御堂筋線では11駅目、大阪メトロ全体では65駅目となります。 大阪メトロ... 2021.05.221号線:御堂筋線ホームドア
北急-箕面延伸箕面萱野駅ビル計画始動!実質みのおキューズモール増床よね。 2021年3月18日、東急不動産が箕面萱野駅ビル・駅高架下店舗の整備を行うことが発表されました! 東急不動産は、みのおキューズモール(箕面萱野駅が隣接)の運営も行っているため、実質的にみのおキューズモールの増床とも言えそうです。 ... 2021.05.19北急-箕面延伸