大阪メトロの駅ナンバリングとは

大阪メトロ

近年、各鉄道会社では、駅ごとに番号を割り振った「駅ナンバリング」を導入しています。

駅ナンバリングは、アルファベットの路線記号と数字の駅番号の組合わせで構成されていることが多いです。例えば御堂筋線江坂駅は「M11」と割り振られています。(M=御堂筋線を示す路線記号、11=江坂駅を示す駅番号)

このように駅ナンバリングは現地の地理に疎くても、また日本語が苦手な訪日外国人観光客でも、簡単に駅を識別できることから、導入されるようになりました。

既に例に挙げてしまいましたが、大阪メトロでも駅ナンバリングが導入されています。今回はそんな駅ナンバリングのまとめです。

管理人メトロポリマンはこれまでに撮影した写真を整理するのに、駅ごとにファイル分けしているんですが、そこで駅ナンバリングを使用しています。順番通りに並んでくれるのでありがたいです。

大阪メトロの駅ナンバリングまとめ

駅ナンバリングの概要

大阪メトロの駅ナンバリングは、大阪市営地下鉄時代の2004年7月1日から導入されました。北大阪急行と市営化前のOTS(大阪港トランスポートシステム)線でも同時に導入されています。

路線記号は、各路線名をアルファベット表記したときの頭文字から。駅番号は北端駅・西端駅から順に、11,12,13…と割り振られています。

駅番号が11から始まるのが大阪メトロのナンバリングの特徴です。この理由は後々の延伸のためであったり、相互直通する路線にも割り振れるように余裕を持っているためです。

路線記号路線名Line備考
M御堂筋線
北大阪急行線
Midosuji Line
Kita-Osaka Kyuko Line
T谷町線Tanimachi Line
Y四つ橋線Yotsubashi Line
C中央線
近鉄けいはんな線
Chuo Line
Kintetsu Keihanna Line
S千日前線Sennichimae Line
K堺筋線Sakaisuji Line千日前線と頭文字が被るので、2番目の子音を採用
N長堀鶴見緑地線Nagahori Tsurumi-ryokuchi Line
I今里筋線Imazatosuji Line
Pニュートラム(南港ポートタウン線)New Tram (Nanko Port town Line)長堀鶴見緑地線と頭文字が被るので、Port town の頭文字を採用

御堂筋線と相互直通運転を行っている北大阪急行、中央線と相互直通運転を行っている近鉄けいはんな線の2路線は通し番号になっています。これは近鉄も似たようなナンバリング方式を採用しているので実現したこと。すごい上手く共存できているなあ、と感動しますよね。

一方で堺筋線と相互直通運転を行っている阪急は独立したナンバリングを行っています。阪急の駅ナンバリングは路線記号が共通して「HK」です。天神橋筋六丁目駅は阪急と大阪メトロの共同使用駅ですが、駅ナンバリングは大阪メトロのみ(K11)を採用しています。(鉄道会社によっては共同使用駅で各会社の番号を併用している場合もあります。)

また同じ駅でも路線ごとに駅番号が設定されています。

例えば同じ本町駅でも、御堂筋線がM18、四つ橋線はY13、中央線をC16と、路線によってそれぞれナンバリングが異なります。

駅ナンバリング一覧

M御堂筋線
北大阪急行線
Midosuji Line
Kita-Osaka Kyuko Line
M08千里中央Senri-Chuo
M09桃山台Momoyama-Dai
M10緑地公園Ryokuchi-Koen
M11江坂Esaka
M12東三国Higashimikuni
M13新大阪Shin-Osaka
M14西中島南方Nishinakajima-Minamigata
M15中津Nakatsu
M16梅田Umeda
M17淀屋橋Yodoyabashi
M18本町Hommachi
M19心斎橋Shinsaibashi
M20なんばNamba
M21大国町Daikokucho
M22動物園前Doubutsuen-mae
M23天王寺Tennoji
M24昭和町Showacho
M25西田辺Nishitanabe
M26長居Nagai
M27あびこAbiko
M28北花田Kitahanada
M29新金岡Shinkanaoka
M30なかもずNakamozu
T谷町線Tanimachi Line
T11大日Dainichi
T12守口Moriguchi
T13太子橋今市Taishibashi-Imaichi
T14千林大宮Sembayashi-Omiya
T15関目高殿Sekime-Takadono
T16野江内代Noe-Uchindai
T17都島Miyakojima
T18天神橋筋六丁目Tenjimbashisuji 6-chome
T19中崎町Nakazakicho
T20東梅田Higashi-Umeda
T21南森町Minamimorimachi
T22天満橋Temmabashi
T23谷町四丁目Tanimachi 4-chome
T24谷町六丁目Tanimachi 6-chome
T25谷町九丁目Tanimachi 9-chome
T26四天王寺前夕陽ヶ丘Shitennoji-mae Yuhigaoka
T27天王寺Tennoji
T28阿倍野Abeno
T29文の里Fuminosato
T30田辺Tanabe
T31駒川中野Komagawa-Nakano
T32平野Hirano
T33喜連瓜破Kire-Uriwari
T34出戸Deto
T35長原Nagahara
T36八尾南Yao-minami
Y四つ橋線Yotsubashi Line
Y11西梅田Nishi-Umeda
Y12肥後橋Higobashi
Y13本町Hommachi
Y14四ツ橋Yotsubashi
Y15なんばNamba
Y16大国町Daikokucho
Y17花園町Hanazonocho
Y18岸里Kishinosato
Y19玉出Tamade
Y20北加賀屋Kitakagaya
Y21住之江公園Suminoekoen
C中央線
近鉄けいはんな線
Chuo Line
Kintetsu Keihanna Line
C10コスモスクエアCosmosquare
C11大阪港Osakako
C12朝潮橋Asashiobashi
C13弁天町Bentencho
C14九条Kujo
C15阿波座Awaza
C16本町Hommachi
C17堺筋本町Sakaisuji-Hommachi
C18谷町四丁目Tanimachi 4-chome
C19森ノ宮Morinomiya
C20緑橋Midoribashi
C21深江橋Fukaebashi
C22高井田Takaida
C23長田Nagata
C24荒本Aramoto
C25吉田Yoshita
C26新石切Shin-Ishikiri
C27生駒Ikoma
C28白庭台Shiraniwadai
C29学研北生駒Gakken-kita-Ikoma
C30学研奈良登美ヶ丘Gakken-Nara-Tomigaoka
S千日前線Sennichimae Line
S11野田阪神Nodahanshin
S12玉川Tamagawa
S13阿波座Awaza
S14西長堀Nishinagahori
S15桜川Sakuragawa
S16なんばNamba
S17日本橋Nippombashi
S18谷町九丁目Tanimachi 9-chome
S19鶴橋Tsuruhashi
S20今里Imazato
S21新深江Shin-Fukae
S22小路Shoji
S23北巽Kita-Tatsumi
S24南巽Minami-Tatsumi
K堺筋線Sakaisuji Line
K11天神橋筋六丁目Tenjimbashisuji 6-chome
K12扇町Ogimachi
K13南森町Minamimorimachi
K14北浜Kitahama
K15堺筋本町Sakaisuji-Hommachi
K16長堀橋Nagahoribashi
K17日本橋Nippombashi
K18恵美須町Ebisucho
K19動物園前Doubutsuen-mae
K20天下茶屋Tengachaya
阪急は省略
N長堀鶴見緑地線Nagahori Tsurumi-ryokuchi Line
N11大正Taisho
N12ドーム前千代崎Dome-mae Chiyozaki
N13西長堀Nishinagahori
N14西大橋Nishiohashi
N15心斎橋Shinsaibashi
N16長堀橋Nagahoribashi
N17松屋町Matsuyamachi
N18谷町六丁目Tanimachi 6-chome
N19玉造Tamatsukuri
N20森ノ宮Morinomiya
N21大阪ビジネスパークOsaka Business Park
N22京橋Kyobashi
N23蒲生四丁目Gamo 4-chome
N24今福鶴見Imafuku-Tsurumi
N25横堤Yokozutsumi
N26鶴見緑地Tsurumi-ryokuchi
N27門真南Kadoma-minami
I今里筋線Imazatosuji Line
I11井高野Itakano
I12瑞光四丁目Zuiko 4-chome
I13だいどう豊里Daido-Toyosato
I14太子橋今市Taishibashi-Imaichi
I15清水Shimizu
I16新森古市Shimmori-Furuichi
I17関目成育Sekime-Seiiku
I18蒲生四丁目Gamo 4-chome
I19鴫野Shigino
I20緑橋Midoribashi
I21今里Imazato
Pニュートラム(南港ポートタウン線)New Tram (Nanko Port town Line)
P09コスモスクエアCosmosquare
P10トレードセンター前Trade Center-mae
P11中ふ頭Nakafuto
P12ポートタウン西Port Town-nishi
P13ポートタウン東Port Town-higashi
P14フェリーターミナルFerry Terminal
P15南港東Nanko-higashi
P16南港口Nanko-guchi
P17平林Hirabayashi
P18住之江公園Suminoekoen

今後の鉄道イベント情報(鉄道コムより)

大阪メトロポリスは鉄道コムのブログランキング参加中!
1回の1クリックがブログ更新の力になります!

12月29日(木)特急 サンライズ出雲91・92号 運転特急 水上 運転
札幌~旭川間 ノンストップ特急など 運転・旭川~北見間 代行バス 運行
えちごトキめき鉄道 年末年始ホリデーツアーパス 発売
東京都 冬のワンデーパス 発売
名鉄 硬券入場券収納キーホルダーなど 再販売
事前受付終了大阪駅 うめきたエリア 事前見学イベント
12月30日(金)北海道新幹線 青函トンネル区間 時速210キロ運転
会津鉄道など 6050型 臨時列車 運転
水島臨海鉄道 キハ30・37・38形 特別運転
近江鉄道 1デイスマイルチケット 年末年始 発売
日豊本線 国分~都城間 列車運休
野岩鉄道 除雪モーターカーカード 配布
相鉄 普通回数券など 発売終了
快速 ふるさと宮古 運転
快速 みなとライナー 運転
長野電鉄 謹賀新年ヘッドマーク 掲出
東京メトロ 1000形・日比谷線3000系ラバーキーホルダーなど 販売
快速 ふるさと大湊 運転
九州鉄道記念館 SL59634号 すす払い 開催
12月31日(土)近鉄 宇治山田駅 足湯列車イベント
特急 外房初日の出 運転
関東鉄道 正月特別夜行列車(ツアー)
富山地方鉄道 開運号 運転
快速 平泉仙台あすなろ初詣号 運転
関東鉄道 普通回数券など 発売終了
鹿児島本線 川内~鹿児島中央間 橋りょう工事・列車運休
京阪 京ちりめん御朱印帳 販売
1月1日(祝)東急 8500系 営業運転終了
特急 犬吠初日の出 運転
近鉄 楽 初詣列車(ツアー)
銚子電気鉄道 初日の出臨時列車 運転
京阪 臨時快速特急 洛楽 運転
小田急 ニューイヤーエクスプレス号 運転
えちごトキめき鉄道 455系・413系 元旦夜行急行(ツアー)
京王ライナー 迎春号 運転
大井川鐵道 新春開運号 運転
特急 富士初日の出号 運転
秩父鉄道 快速 EL新春みつみね 運転
JR東・三陸鉄道 盛駅・釜石駅など 駅カード 配布
ひたちなか海浜鉄道 快速なかみなと号 運転
ひたちなか海浜鉄道 急行あじがうら号 運転
湘南モノレール 令和5年迎春お正月記念号 運転
アルピコ交通 謹賀新年ヘッドマーク 掲出
下関駅・新下関駅 関門突破祈念きっぷ 発売
関東鉄道 大宝~下妻間干支入り往復乗車券 発売
くま川鉄道 干支幸福きっぷ 発売
三陸鉄道 初日の出号(ツアー)
新京成 新年ヘッドマーク電車 運転
東武 2023謹賀新年記念乗車券 発売
弥彦新春初詣 運転
弥彦初詣号 運転
秩父鉄道 7000系・7500系 開運号 運転
DL津和野稲成号 運転
三陸鉄道 お座敷列車 初日の出号(ツアー)
近鉄 布施戎記念入場券 発売
鹿児島市 二中通停留場など 副呼称追加
しなの鉄道 謹賀新年ヘッドマーク 掲出
上田電鉄 謹賀新年ヘッドマーク 掲出
弘南鉄道 2023お正月特製ステッカー 配布
アルピコ交通 謹賀新年ミニヘッドマークなど 販売
上毛電気鉄道 干支電車 運転
湘南モノレール お正月記念入場券 発売
伊豆箱根鉄道 謹賀新年ヘッドマーク 掲出
富士山麓電気鉄道 干支イラスト入り寿駅入場券 発売
御岳登山鉄道 開運号・迎春号ヘッドマーク 掲出
西鉄 急行初詣号 運転
東武 SL大樹 正月ヘッドマーク 掲出
秩父鉄道 ウサギ型開運記念入場券 発売
江ノ島電鉄 干支入場券 発売
特急 やくおうじ号 運転
すまいるえきちゃん グッズ詰め合わせセット 販売
岳南電車 干支柄1日フリー乗車券 発売
養老鉄道 びっとくん・ららちゃん イラスト系統板 掲出
養老鉄道 びっとくん・ららちゃん缶バッジ 販売
養老鉄道 ようてつ福ガチャ2023 販売
学駅 合格祈願きっぷ 臨時発売
1月2日(祝)京都鉄道博物館 新春SL頭出し展示イベント
特急 高尾山初詣ぐんま号 運転
特急 開運初詣号 運転
長崎電気軌道 初売り号 運転
リニア・鉄道館 0系しおり 配布
1月3日(火)事前受付終了小倉総合車両センター バックステージツアー
1月4日(水)小田急 VSE 全線走破ミステリーツアー
名古屋市 中村区役所駅など 駅名変更
釜石駅 すべらない砂 配布
名鉄 西尾線・蒲郡線 硬券入場券ラリー
長崎電気軌道 市民会館停留場 名称変更
京王 Jr.ウインターカップ2022-23開催記念乗車券 発売
事前受付終了JR東海バス 2005年式バス 乗車・撮影ツアー
1月5日(木)名古屋市 鉄コレ2000型 オリジナル版 申込受付模型
気仙沼駅 すべらない砂 配布
名古屋市 名古屋城駅など 駅名標ティッシュケース 販売
1月6日(金)小田急 VSE・GSE 紅白乗り継ぎ全線ツアー
渋谷駅 山手線線路切換工事 実施
東武 スノーパル23:45 運転
西武 親子向け 臨時列車乗車・仕事体験ツアー
能勢電鉄 合格祈願硬券 配布
福井鉄道 合格祈願1日フリーきっぷ 発売
1月7日(土)特急 成田山初詣とちぎ号 運転
フルーティアふくしま 仙台~郡山間(ツアー)
特急 成田山初詣ぐんま号 運転
いすみ鉄道・小湊鉄道 キハ28形・キハ40形など 急行かずさ号(ツアー)
真岡鐵道 SL新年号 運転
岳南電車 7000形運転体験(ツアー)
特急 早春成田山おうめ号 運転
特急 スペーシア八王子きぬ 運転
島松駅 バリアフリー化完成式典
天竜浜名湖鉄道 大河ドラマラッピング車両 運転
1月8日(日)特急 常磐日光号 運転
特急 早春成田山やまなし号 運転
宇都宮ライトレール 宇都宮駅東口 第2回ライトライン見学会
岳南電車 がくてつウォーキング2023 開催

大阪メトロおすすめグッズ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました