近年、各鉄道会社では、駅ごとに番号を割り振った「駅ナンバリング」を導入しています。
駅ナンバリングは、アルファベットの路線記号と数字の駅番号の組合わせで構成されていることが多いです。例えば御堂筋線江坂駅は「M11」と割り振られています。(M=御堂筋線を示す路線記号、11=江坂駅を示す駅番号)
このように駅ナンバリングは現地の地理に疎くても、また日本語が苦手な訪日外国人観光客でも、簡単に駅を識別できることから、導入されるようになりました。
今回はそんな駅ナンバリングのまとめ記事になります。
個人的な整理用にまとめたんですが、自分一人で満足するのもあれなので当ブログで共有します。
大阪メトロの駅ナンバリングに関してはこちらの記事で詳しく紹介しています。
関西鉄道の駅ナンバリングまとめ
不備や今回紹介していない鉄道事業者がありましたらコメント欄にて教えていただけると幸いです。
Osaka Metro(大阪メトロ)

京都市営地下鉄/神戸市営地下鉄

JR西日本


阪急電鉄/能勢電鉄


阪神電車/山陽電車

京阪電車

近畿日本鉄道


南海電鉄

阪堺電車/大阪モノレール/和歌山電鉄/近江鉄道/神戸電鉄

コメント