【この記事は2022年4月1日のエイプリルフール記事を再投稿したものです。】
大阪メトロ中央線に「なにわ筋本町駅」を新設、そして長堀鶴見緑地線西大橋駅が「なにわ筋西大橋駅」に改名されることが発表されました!
いずれも現在建設中のなにわ筋線西本町駅の乗換駅として位置づけられるようです。
これまでなにわ筋線側が「中央線との乗り換えは本町駅との地上連絡」と示していただけに、管理人もないと思っていましたが朗報ですね。
昨年末より本格的に工事が始まった新大阪・梅田と関西空港を最速で繋ぐ新路線「なにわ筋線」。3つの新駅のうち、西本町駅は唯一の単独駅(乗り換えのない駅)と位置付けられていました。
しかし大阪メトロ中央線の立体交差点であるため、中央線の新駅を期待する声があがっていました。
中央線「なにわ筋本町駅」、長鶴線「なにわ筋西大橋駅」
新駅開業と駅名改称
これまで単独駅と言われていたなにわ筋線の西本町駅。その乗換駅に大阪メトロの2駅が設定されます。
1つは西本町駅南側にある、長堀鶴見緑地線の西大橋駅。
駅名は「なにわ筋西大橋」に変更され、なにわ筋線連絡であることが分かりやすく示されています。
もう1つは、中央線「なにわ筋本町」駅。本町駅と阿波座駅の中間に新設されます。
なにわ筋と中央大通の交差する阿波座1交差点は、四つ橋線に繋がる連絡線の分岐部が近いため、交差点東側に駅を設置するようです。
駅ナンバリングはコスモスクエア~阿波座間をずらす形で設定するようです。つまり本町~長田間やけいはんな線への影響を極力減らす形でのナンバリング変更となります。
なぜ中央線新駅を西本町駅に統一しないのか
これは管理人も気になるところではあります。
考えられる理由が管理人的には2つ思い浮かびました。
1つは乗換駅が散らばっていることです。
中央線側と長堀鶴見緑地線側と2つの乗換駅があること、そしてこの2駅が明らかに遠いことから駅名を統一できなかったという理由です。まあ当然と言えば当然です。
そのためなにか共通してなにわ筋線との乗換駅であることを示す指標として、「なにわ筋」を付けるという発想。ありそうですよね。
もう1つの考えられる理由は堺筋本町駅との整合性を取るためです。
実は堺筋本町駅の建設時の仮駅名は「東本町駅」であったことはご存じでしょうか。
それをわざわざ交差する道路名に合わせるために改名しているのです。
また、四ツ橋線なんば駅の建設時の仮駅名は「西なんば駅」でした。開業時には「なんば元町駅」とし、最終的にはなんば駅との乗換駅となったためになんば駅に統一されました。
重要なのは西なんば→なんば元町の変更。この元町とは駅のある地名です。
▼駅名改称の話はこちらでも▼
このように「東本町」は「堺筋本町」へ、「西なんば」は「なんば」へと変更されています。方角を入れずに駅名に地名・道路名を入れて、その場所に根差した駅名を目指したケースが過去に存在しています。
どうでしょうか。本町駅も「なにわ筋上にあるから、駅名はなにわ筋本町にしよう!」という発想になった可能性は全然あり得ると思いますよ!
………
……………………
ということで、本日4月1日。エイプリルフールです。新しい駅名なんて公開されていませんし、新駅も発表されていません。
冒頭にも書きましたが、中央線新駅に関しては、公式から否定されています。
2ヶ月ほど前から構想し始め、ちびちびと書き進めていました。
駅名ネタは昨年にOsaka-Subway.comがされていたので、連続でやるのも面白みがないな…とは思っていました。
とはいえなにわ筋線の工事が本格的に始まってしまったので、なにわ筋線関連の嘘はリアリティが下がっていく一方。今のうちに書いておきました。
ということで今回は駅名標の「ファンアート」をご紹介しました!使用したのは、henengrさんの運営するロゴジェネレーターの1つ、「駅名標メーカー」です。
最後にもう一度言いますが、本日4月1日はエイプリルフールです。
コメント
なにわ筋線と中央線は地上連絡か… IRに行く人にとって少し不便。地下通路を整備するべき。