【感想】GW鉄道フェアに行ってきました!(23年5月)

イベント情報

このサイトでも以前にご紹介したイベント「GW鉄道フェア」が、本日より開催中!

今回は城東区民センターさん、関西LINE鉄道同好会さん、鉄道模型で遊ぼう会さんの3団体共同主催イベントで過去最大級のイベントになっています。

ということで管理人メトロポリマンも実際に足を運んでみましたので、感想を書き連ねていきます!

明日5月7日(日)も開催しておりますので、興味の湧いた方はぜひ城東区民センターへ足を運んでみてくださいね!

GW鉄道フェアに行ってきました!

鉄道模型運転会・プラレール運転会

整理券が早々に配布終了したそうで、やはり参加型のコーナーは人気あるなぁって印象です。明日に行かれる方もお気を付けください。

鉄道模型はジオラマが3つ、プラレールは大きく1エリアでした。

管理人も幼いときはプラレールにのめり込んでいて、すごく懐かしい気持ちになりました。(特に当時手に入れることができなかったモノレールタイプ(写真右卓)のプラレールを目前で見れて興奮しました笑)

大阪メトロ400系のレゴトレイン

何よりも管理人が驚いたのがこの「大阪メトロの新型車両400系のレゴトレイン」でした!事前情報で伺っていなかったこともあり衝撃大。クロスシート車(グレーラインのある車両)も再現されていて最高です!

製作されたNaraShika(@tomio_Lego)さまがコントローラーを使ってこのレゴトレインを運転されていました。レゴのことをあまり存じ上げておらずNaraShikaさんにお伺いしたのですが、ブラウザ上でテスト組みできて、細かいパーツをバラで購入できるらしいですね。

講演会

「鉄道車両の一生」と題して新型車両が企画されてから保存・廃車されるまでについてを90分たっぷり教えて頂きました。
講師の林基一さんが近畿車輛OBだそうで、特に車両製造に関するの内容が濃く、実際の図面や制作過程の写真も交えながら、詳しく楽しく学ぶことができました。

鉄道会社からの指定で床下配管を用途ごとにカラーリングすることがあるらしいのですが、大阪メトロは特に指定が多くて床下がカラフルになるらしいですよ笑

鉄道コレクション展示

今回はガラス張りの会議室にコレクションを展示し廊下から鑑賞するスタイルで、博物館にいるような感覚で楽しんでいました。

大阪メトロのコレクションもあり、以前のイベントよりも大阪メトロコレクションが豊富になっている気がしました!これは今後のイベントも楽しみでなりませんね…!

また反対の壁面には鉄道写真もたくさん展示されていましたよ!

制服コーナー

(おそらく)JR西日本の社員さんがいるコーナーで、小さいサイズのJR西日本の制服を着ることができます。もちろん管理人の着れるサイズではないので子どもが制服着て楽しんでいるところを見ただけです。

本物と同じ仕様の制服が着れるって最高ですね…!
管理人も子どもに戻りたい…!って思ってしまいましたね笑

イベント概要

イベント名GW鉄道フェア
日時5月6日(土)、7日(日) 
10:00~17:00
場所大阪市立城東区民センター 全館
所在地〒536-0005 大阪市城東区中央3-5-45(城東区複合庁舎)
アクセス大阪メトロ長堀鶴見緑地線・今里筋線 蒲生四丁目駅
 1号,7号出口より徒歩約5分。消防署を左に曲がってすぐ。
京阪本線 野江駅
 東口より徒歩約8分。蒲生公園方面へ。
JRおおさか東線 JR野江駅
 東口より徒歩約9分。蒲生公園方面へ。
参加費入場券500円(未就学児無料)
※4F展示・講演会は無料です。(入場券必要なし)
※ワークショップは、入場券に加えて参加費が必要です。
※当日券は13時より販売予定です。事前の入場券購入をおすすめします。
(城東区民センター2F窓口にて販売中)
主催城東区民センター、関西LINE鉄道同好会、鉄道模型で遊ぼう会
提供:和久(@ihf8BJCRdS1FBPb)さま(関西LINE鉄道同好会代表)
提供:和久(@ihf8BJCRdS1FBPb)さま(関西LINE鉄道同好会代表)

当イベントの注意事項

  • 展示品には手を触れないでください。故意に破損させた場合は損害賠償を請求する可能性があります。
  • 持ち込んだ鉄道模型やプラレール、貴重品等は自己管理をお願いいたします。万が一紛失や盗難があっても、城東区並びに出展者はその責任を負いかねます。
  • 展示品や他の来場者の物を盗む行為は犯罪(窃盗罪)です。 盗難が発覚した場合、イベントは即刻中止して警察に通報いたします。その際、ご来場の皆様に手荷物検査、事情聴取等をお願いする場合があります。
5月29日(月)真岡鐵道 工事関係列車運転・一部列車運休
山陽本線 岩国~柳井間 集中工事・列車運休
事前受付開始鎌倉車両センター中原支所 南武支線用E127系 撮影会
事前受付開始広島電鉄 江波車庫 路面電車の日記念撮影会
5月30日(火)盛岡車両センター SL銀河客車 プレミアム見学会
養老鉄道 ラビットカーぬいぐるみ 販売
KATO ユニオン・パシフィック鉄道 ビッグボーイ 販売模型
5月31日(水)KATO コキ10000系 再販売模型
TOMIX 国鉄453系 急行ときわ 販売模型
6月1日(木)関西本線 315系4両編成 営業運転
ひょうご乗り放題パス 発売
奥出雲おろち号 特別運転(ツアー)
西武 幻日のヨハネスタンプラリー1日おでかけきっぷ 発売
ひがしこうち1日フリーきっぷ 発売熊本市 運賃改定
東武 SL大樹 シラカバカラーヘッドマーク 掲出
叡山電鉄・三陸鉄道 悠久の風ヘッドマーク 掲出
西鉄バス 次世代燃料ラッピングバス 運行
養老鉄道 ようてつ缶バッジ TQ06・D06編成 販売
6月2日(金)横浜高速鉄道 えむえむさんハッピーヘアクリップ 販売
6月3日(土)小田急 海老名電車基地 VSE見学会
特急 谷川岳ループ 運転
特急 谷川岳もぐら 運転
近鉄 あおぞらII 大阪上本町~宇治山田間(ツアー)
WEST EXPRESS 銀河 山陰コース 一般発売
養老鉄道 ラビットカー還暦記念列車 運転
西武 電車フェスタ2023 in 武蔵丘車両検修場
よこすかYYのりものフェスタ2023
近鉄 つどい 名古屋~宇治山田間 サイクルトレインツアー
近鉄 大阪上本町駅 電車マルシェ 開催
只見線 トワイライトトレイン(ツアー)
京葉臨海鉄道など 貨物駅・専用線見学ツアー
ダイニング751 秋田~弘前間(ツアー)
叡山電鉄 恋する小惑星 コラボイベント
叡山電鉄 恋する小惑星 コラボきっぷ 発売
叡山電鉄 恋する小惑星 ヘッドマーク缶バッジ 販
大井川鐵道 超普通列車 井川線全駅制覇(ツアー)
相鉄 電車・バス部品オークション・販売会
新潟駅など 子ども向け仕事体験イベント
佐久平駅 鉄道模型展示・シミュレーター体験イベント
広島電鉄 路面電車の日ヘッドマーク 掲出
東所沢電車区 親子向け公開イベント
塩山駅 開業120周年記念イベント
西武 2069編成 電車フェスタ直通ツアー
西武 10000系 電車フェスタ 親子向け直通ツアー
川越車両センター E233系運転・機器操作体験会
京阪 宇治駅 グッズ販売イベント
筑波観光鉄道 子ども向け駅員業務体験イベント
京成 第22回 お客様感謝フェスティバル
6月4日(日)アルピコ交通 貸切列車・車両所見学ツアー
あめつち 松江~出雲横田間(ツアー)
養老鉄道 ラビットカー還暦記念クリアファイル 販売
長電バス 湯田中営業所 JRバス関東コラボイベント
山梨市駅 開業120周年記念イベント
6月5日(月)鎌倉車両センター中原支所 南武支線用E127系 撮影会
智頭駅 開業100周年記念入場券 発売
6月6日(火)大湊線 昼間集中工事・列車運休
6月7日(水)事前受付終了山梨県 リニアどきどき体験乗車 開催

コメント

タイトルとURLをコピーしました