1号線:御堂筋線

1号線:御堂筋線

【祝90周年】御堂筋線の歴史を1枚にまとめました。

祝!御堂筋線 開業90周年!! 1933年5月20日の15時に1番電車が発車した大阪市営地下鉄1号線。それから何十年と、車両も駅も名前も変化し、進化を続けています。 そして2023年5月20日、Osaka Metro御堂筋線と...
1号線:御堂筋線

西中島南方駅1番線に新型発車標が設置!【大阪メトロ御堂筋線】

久しぶりに投稿したかと思えば1日に2投稿もするなんて…! 2021年7月に江坂駅に設置されて以降、まったく音沙汰のなかった新型発車標。 1年経過してようやく、西中島南方駅の1番線にも設置されました。(なぜこの駅?) ...
1号線:御堂筋線

御堂筋線の駅リニューアルデザインを見ていく!【大阪メトロ御堂筋線】

2022年4月7日、主要駅のうち御堂筋線淀屋橋駅、本町駅、大国町駅、天王寺駅、そして中央線大阪港駅、弁天町駅、本町駅、谷町四丁目駅、森ノ宮駅の9駅のリニューアルデザインを公開しました! 現在、大阪メトロでは南北軸の御堂筋線と、大阪・...
1号線:御堂筋線

鉄コレ「10系引退記念セット」発売決定!【大阪メトロ御堂筋線】

先日の廃車回送をもって完全引退した、10系車両の鉄道模型が、トミーテック鉄道コレクションにて発売決定です! 「10系引退記念セット」製品化 1126Fをフル編成で! 本日より阪急うめだ本店にて開催されている鉄道模...
1号線:御堂筋線

【ありがとう!10系】廃車回送された1126F【大阪メトロ御堂筋線】

2022年7月4日、10A系第26編成(1126F)が緑木検車場に回送されました。 当編成の廃車回送だと思われ、約33年の歴史に幕を閉じたことになります。 またこれにてすべての10A系車両が引退。前身の10系、...
1号線:御堂筋線

10系引退記念ヘッドマーク付き列車を運行 記念グッズも販売【大阪メトロ御堂筋線】

大阪メトロ御堂筋線では、30000系の新造と入れ替わる形で10A系車両の廃車が進んでいます。 現在10A系で残るのは1編成のみとなっていますが、その引退を記念して10系引退記念ヘッドマーク付き列車を運行することが発表されました。 ...
1号線:御堂筋線

【残り1編成】廃車回送された1125F【大阪メトロ御堂筋線】

2022年5月26日、10A系第25編成(1125F)が緑木検車場に回送されました。 当編成の廃車回送だと思われ、約33年の歴史に幕を閉じたことになります。 10A系1125F廃車へ 10A系は残り1編成に ...
1号線:御堂筋線

30000系の新車、31621Fがデビュー!【大阪メトロ御堂筋線】

2022年5月19日(木)、大阪メトロ30000系21編成(31621F)が営業運転を開始しました! 大阪メトロ30000系は営業運転中の大阪メトロの車両の中では最新形式で、その中でも21編成は4月11日~4月19日の間に陸送搬入さ...
1号線:御堂筋線

廃車回送された1124F【大阪メトロ御堂筋線】

2022年4月26日、10A系第24編成(1124F)が緑木検車場に回送されました。 当編成の廃車回送だと思われ、33年の歴史に幕を閉じたことになります。 10A系1124F廃車へ 昭和生まれ最後の編成? ...
1号線:御堂筋線

「1号線」表記の残るビル【大阪メトロ御堂筋線】

地下鉄1号線という呼称は50年以上前になくなっていますが、今なおその表示が残っている場所があるようです。 地下鉄1号線の表記が残る場所 地下鉄1号線とは 地下鉄1号線と言われれば、主に各地下鉄事業者における1番目...
タイトルとURLをコピーしました