大阪メトロ

大阪メトロ

大阪メトロの3・4番線のある駅いくつわかる?

日本の鉄道に乗ったことがある人は1つの駅に複数のプラットホームがある光景を見たことがあると思います。1番線・2番線はまだしも、3番線・4番線・…と続くと大きな駅だなあと思われるかもしれません。都市部で生活されている方だと10番線・...
1号線:御堂筋線

御堂筋線のホームドア設置工事まとめ

【2021/11/19更新】設置状況を更新!さらに工事の様子など加筆修正しました! 御堂筋線では、現在2021年度中のホームドア設置(可動式ホーム柵)に向けて工事が進んでいます。 大阪メトロ全体で言うと、千日前線・長堀...
北急-箕面延伸

南森町駅の路線図に夢洲と北急延伸部が追加されているだと!?

【2020/8/12追記】駅ナンバリングについて追記しました! 先日とあるツイートが巷を席巻しました。 それは大阪メトロの路線図が最新版になっているという内容で、「はて、最近どこかの私鉄で新線か新駅が開業したっけな?」と思いな...
大阪メトロ

航空写真で見る大阪メトロ今昔!検車場編!

みなさん地理院地図をご存じですか? 地理院地図は、国土交通省の国土地理院が提供する、地図や空中写真などが閲覧可能なwebサービスです。googleマップの要領で国内の地図を見ることが可能です。そして地理院地図の特徴的な機能に...
1号線:御堂筋線

【〇ね大阪】大阪メトロ最大の誤植に迫る

このブログでよく取り上げる大阪メトロ御堂筋線新大阪駅ですが、この駅には大阪メトロ最大の誤植看板があることをご存知でしょうか。 場所は北西改札を出て直進した4番出口です。4番出口は上り階段の下り階段があり、階段を上るとニッセイ...
4号線:中央線

【東線!】今日は中央線東線の延伸開業日!

この記事の続きになります! 今日7月29日は、中央線東線の森ノ宮~深江橋間の開業日です。 中央線の東線が延伸開業! 千日前線と同様に、中央線も東西分断されていた時期がありました...
5号線:千日前線

【東線?】今日は千日前線東線の開業日!

今日7月25日は、千日前線東線の谷町九丁目~今里駅間の開業日です。 凍結工法が大事故に 元々、谷町九丁目~新深江間は一斉開業する予定で工事が始まりましたが、実際は谷町九丁目~今里間が1969(昭和44)...
大阪メトロ

関西私鉄・JRのコロナ対策をまとめました!

非常事態宣言は収まりましたが、大阪モデルは黄信号。まだまだ油断ならない状況が続きますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 マスク・手洗いうがいなど個人の感染対策も大事ですが、組織での取り組みもあるとさらに感染拡大は防止され...
1号線:御堂筋線

【中津駅限定】映像第2弾がデジタルサイネージ登場!

今回も管理人が御堂筋線に乗っていてたまたま中津駅に停まっていた時に、デジタルサイネージを見ると見たことない映像があったので、電車を飛び降りてしまいました。今回はその動画についての紹介です。 中津駅から若いパワーを発信...
中央線-夢洲延伸

【大阪メトロ】夢洲タワービルが規模縮小か⁉

Osaka Metro Group「地下空間の大規模改革と夢洲駅周辺の開発への参画について」 大阪メトロが民営化の一大事業である夢洲開発を再検討する模様です…つらい…。 夢洲ってなに? 夢洲と書いて「ゆめ...
タイトルとURLをコピーしました