1号線:御堂筋線

30000系の新車、31621Fがデビュー!【大阪メトロ御堂筋線】

2022年5月19日(木)、大阪メトロ30000系21編成(31621F)が営業運転を開始しました! 大阪メトロ30000系は営業運転中の大阪メトロの車両の中では最新形式で、その中でも21編成は4月11日~4月19日の間に陸送搬入さ...
路線図・配線図

【路線図/配線略図】札幌市営地下鉄 南北線・東西線・東豊線

路線図 地理院地図を加工(画像クリックで拡大) 路線概要・配線略図 南北線 路線名南北線路線距離14.3キロ駅数16駅起終点起点:麻生駅(札幌市北区)終点:真駒内駅(札幌市南区)車両基地南車両基地 (...
大阪メトロ

大阪メトロのひらがな駅名いくつ分かる?

大阪メトロの駅名はほとんどが漢字、もしくはカタカナで構成されています。 漢字の駅名は「江坂」「梅田」「天神橋筋六丁目」など無数にあります。そこにカタカナが加わった「ドーム前千代崎」や「森ノ宮」などもありますよね。カタカナだけだと「コ...
1号線:御堂筋線

廃車回送された1124F【大阪メトロ御堂筋線】

2022年4月26日、10A系第24編成(1124F)が緑木検車場に回送されました。 当編成の廃車回送だと思われ、33年の歴史に幕を閉じたことになります。 10A系1124F廃車へ 昭和生まれ最後の編成? ...
大阪メトロ

【エイプリルフール】中央線「なにわ筋本町駅」、長鶴線「なにわ筋西大橋駅」。なにわ筋線西本町駅との連絡駅として建設・改名か。

【この記事は2022年4月1日のエイプリルフール記事を再投稿したものです。】 大阪メトロ中央線に「なにわ筋本町駅」を新設、そして長堀鶴見緑地線西大橋駅が「なにわ筋西大橋駅」に改名されることが発表されました! いずれも現在建設中...
お知らせ

【お知らせ】管理人、社会人になります。

これまで学生だった管理人メトロポリマンですが、この春(今日)から社会人になります。 またこれを機に、活動方針を変えていこうと思います。 管理人、社会人になります。 学生終了 このファンサイト「大阪メトロポリ...
マルコを探せ!

鶴橋駅の周辺にあるマルコ・ひげ文字を探せ!【大阪メトロ千日前線】

大阪メトロの前身である大阪市営地下鉄では、開業当初から「マルコ」と呼ばれるシンボルマークが存在しました。残念ながら民営化後は新たなシンボルマーク「moving M」が登場。大阪に無数に存在するシンボルマークは更新が進み、「マルコ」は駆逐さ...
大阪メトロ

大阪メトロの「橋」の付く駅いくつ分かる?

「いくつ分かる?」シリーズ第12弾です! 大阪は「水の都」とも呼ばれるほど河川が多く、江戸時代には「江戸の八百八町」「京都の八百八寺」と並んで、「浪華の八百八はっぴゃくや橋」と呼ばれた程に、大阪は橋が多く架けられている街です。 ...
北急-箕面延伸

【橋桁完成】第3回 北大阪急行延伸工事を見に行きました!

みなさんこんにちは!管理人メトロポリマンです!(久々にきちんと挨拶) 約1年と半年ぶりに北急の延伸工事を見に行きましたよ!これだけ期間を開けるとかなり工事が進んでいました!インフラ部はほぼほぼ完成しているかな…? とい...
中央線-夢洲延伸

中央線30000A系が陸送搬入!万博中の増備用車両

2022年3月16日の深夜、大阪メトロ中央線の新造車両「30000A系」が緑木検車場に陸送搬入されたようです! 運行開始は今年7月を予定しています! 30000A系陸送搬入! 30000A系とは 中央線は現...
タイトルとURLをコピーしました