大阪メトロの「橋」の付く駅いくつ分かる?

大阪メトロ

「いくつ分かる?」シリーズ第12弾です!

大阪は「水の都」とも呼ばれるほど河川が多く、江戸時代には「江戸の八百八町」「京都の八百八寺」と並んで、「浪華の八百八はっぴゃくや橋」と呼ばれた程に、大阪は橋が多く架けられている街です。

今でも大阪の街に橋は多いですが、かつてはもっと多くの橋があったそうです。

さて、鉄道の話に移ります。

鉄道の駅名は主に土地の名前に由来されます。さらに水の都大阪では橋の名前に由来することも多いです。

そこで今回は、駅名に「橋」が含まれる大阪メトロの駅と、その駅名の由来となった橋をご紹介します!

みなさんはいくつ思い浮かびますか!

では行きますよ!心の準備ができたら次ページへ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました