「Osaka Point」を詳しく解説!大阪メトロのポイントサービスまとめ

Osaka Point

【2021/06/19追記】修正しました!

当サイトをご覧いただきありがとうございます!

今回はOsaka Metroのポイントサービス「Osaka Point(大阪ポイント)」の使い方や提携店舗、お得なキャンペーンについての情報をまとめていきます!

ちなみに正式名称は「大阪ポイント」ではなく、「Osaka Point」です。

Osaka Pointまとめ

Osaka Pointラッピング電車が運行開始!

2021年4月1日から御堂筋線でラッピング電車の運行が始まりました!

中央線では4月9日以降に、堺筋線では4月16日以降にラッピング電車が運行されています!

Osaka Pointとは

Osaka Pointは2020年10月27日(火)より、Osaka Point及び専用スマホアプリがサービス開始しました。

Osaka Pointは、交通乗車(地下鉄・バス)や
お買い物(エキナカ、エキチカにある店舗など)、
大阪での生活でポイントがたまり、使える会員登録制のサービスです。

Osaka Metro GroupOsaka Point[大阪で貯まる!使える!ポイント]

大阪メトログループ全体(+α)で使えるポイントカードのようですね。
阪急阪神でいうSポイント、近鉄でいうKIPSポイントのようなものです。

Osaka Point会員は178,691人、Osaka Point提携店は228店です。

会員数はもちろん、提携店舗も日に日に増加中です!

公式キャラクターは「オポたん」と「かどのすけ」。「オポたん」Osaka Point の化身である甘えん坊。「かどのすけ」はICカードの化身でありしっかり者。二人はいつも仲良し、どこでも一緒!

ポイントの貯め方

入会で貯まる

まずは入会特典として100ポイントが配布されます。また事前登録(下で詳しく書いています)でさらにポイントが付きます。

乗車で貯まる

OSAKA PiTaPa(※PiTaPaではない)をOsaka Point公式サイトで登録すると、Osaka Metro・大阪シティバスに乗車することで一か月の乗車額に応じてポイントが貯まります。
ポイント還元率は下の表のとおりです。

カードの種類還元率
OSAKA PiTaPa会員1%
OSAKA PiTaPa LiTE会員0.5%
その他のPiTaPa会員0.5%
ICOCA会員0.5%

OSAKA PiTaPa会員なら1%でお得です!

またお持ちのPiTaPaの種類が分からない方は下を参考までに!

OSAKA PiTaPa:クレジット機能が付いているもの
OSAKA PiTaPa LiTE:クレジット機能がなくPiTaPa機能だけが利用できるもの
詳しくはこちらから

大阪メトロの乗車ポイントサービス「sMile」(エスマイル)は、2020年9月乗車分の付与をもって終了、2020年10月分の乗車ポイントは、10月中にOsaka Pointへご入会後にOSAKA PiTaPaカードの会員情報を登録すれば、遡ってポイントを付与されます。

買い物で貯まる

「ekimo」や「新なにわ大食堂」などエキナカの提携店舗で買い物する時に、Osaka Pointカードまたはスマートフォン用アプリ「Osaka Pointアプリ」を提示すると、100円ごとに1ポイントが貯まります。


「ホワイティうめだ」や「NAMBAなんなん」など地下街でも少しづつ提携店舗が増えています。他にも大阪メトログループ以外のエキチカ店舗でもサービスを拡大していっています!

他にも貯まる

イベントやアンケートの参加や、Osaka Pointアプリのチェックインでポイントを貯めることができます。

ポイントの使い方

買い物に使う

提携店・施設での買い物時に1ポイント1円として使うことができます。
ポイントが貯まる店舗と同様に、大阪メトログループ以外の店舗でもサービスを拡大する予定です。

乗車運賃に使う

Osaka PointウェブサイトやOsaka Pointアプリから申請することで、Osaka PiTaPaでの運賃支払いにOsaka Pointを使用することができます。こちらも1ポイント1円として使えます。

社会貢献に使う

災害支援などを行う外部ボランティア団体へ、Osaka Pointを寄付することができるようです。

Osaka Pointアプリ

Osaka Pointの利用がより便利になるスマホアプリです。10月27日(火)サービス開始しています。

このアプリでは3つの機能が利用できます
・ポイントサービス
・クーポン配布
・おでかけ情報配信

買い物などでポイントを貯めたり使ったりする場合に、Osaka Pointカードを持ち歩かなくてもスマホアプリさえあればポイントを貯めたり使ったりできます。

またアプリでは提携店舗でお得なクーポンを配布しています!

それ以外にも大阪の魅力を伝えるコンテンツやキャンペーン情報「オオサカマニア」へサイト遷移できます。

「オオサカマニア」は、10月26日(Osaka Pointサービス開始前日)にサービス終了したオオサカおでかけ情報アプリ「Otomo!」に代わる情報サイトです。(「Otomo!」公式サイトでは新しいおでかけ情報サイトがスタート予定であることが伝えられていました。)

Osaka Pointを利用するには?

Osaka Pointカードは10月27日(火)から以下の場所で配布されています。

【店舗で利用されるだけの方】は配布されているカードを受け取るだけですぐに使えるようになります!

Osaka Pointカード配布場所
・Osaka Metro全駅のパンフレットラック
・Osaka Metro 定期券発売所
・Osaka Metro案内カウンター(梅田、なんば、新大阪)
・Osaka Point提携店舗

さらにOsaka Pointアプリで便利に利用したい方はこちらから!
Android版」 「iOS版

さらに【乗車ポイントも受け取りたい方】は、ICカードとOsaka Pointを紐づける必要があります!

これはOSAKA PiTaPa利用者と、その他のPiTaPaやICOCA利用者で登録方法が変わります。詳しくは次から説明していきます。

OSAKA PiTaPa と Osaka Point を紐づけ

OSAKA PiTaPaカードの登録は、Osaka Point公式サイトもしくはOsaka Pointアプリから行えます。

Osaka Point公式サイトはこちら(仮登録サイトへ直接飛ぶ方はこちら

Osaka Pointアプリは→「Android版」 「iOS版

PiTaPa・ICOCA と Osaka Point を紐づけ

PiTaPa・ICOCA と Osaka Point を紐づける場合は、大阪メトロの駅券売機にて登録する必要があります!具体的な流れは下の通りです。

①Osaka Pointの会員登録
②駅券売機で紐づけ登録

出典:Osaka Metro Group「Osaka Point[大阪で貯まる!使える!ポイント]

また、OSAKA PiTaPaクレジット会員及び毎月OSAKA PiTaPaをご利用している方にはサービス開始前にOsaka Pointカードを送付していました!

提携店舗(11/27現在)

現在判明している提携店舗は以下の通りです。(クリックで拡大します!)

初日、使ってみた感想。

【終了】事前登録開始!(10月18日まで)

2020年9月1日(火)から2020年10月18日(日)までの期間限定で事前登録を受け付けています。

事前会員登録受付期間中に登録すると、最大で1,000ポイント(1,000円相当)がプレゼントされます。Osaka Pointを利用するか悩んでいる方も登録しておくことをおすすめします!

登録はこちらから!

【終了】事前登録10万人突破を記念したキャンペーン実施!

なんと、10月3日に事前会員登録者数が10月3日に10万人を突破したそうです!!

これを記念してサービス開始される10月27日以降に「ありがとう10万人キャンペーン」と「得するホリデーキャンペーン」を実施されます!!

▼詳しくはこちら▼

引用・参考文献

Osaka Metro Group「Osaka Point[大阪で貯まる!使える!ポイント]
Osaka PiTaPa「Osaka Point 事前登録のご案内
Osaka PiTaPa「オオサカおでかけ情報アプリ Otomo!

Osaka Metro「Osaka Metro Groupの新しいポイントサービス 「Osaka Point」がスタートします!

5月29日(月)真岡鐵道 工事関係列車運転・一部列車運休
山陽本線 岩国~柳井間 集中工事・列車運休
事前受付開始鎌倉車両センター中原支所 南武支線用E127系 撮影会
事前受付開始広島電鉄 江波車庫 路面電車の日記念撮影会
5月30日(火)盛岡車両センター SL銀河客車 プレミアム見学会
養老鉄道 ラビットカーぬいぐるみ 販売
KATO ユニオン・パシフィック鉄道 ビッグボーイ 販売模型
5月31日(水)KATO コキ10000系 再販売模型
TOMIX 国鉄453系 急行ときわ 販売模型
6月1日(木)関西本線 315系4両編成 営業運転
ひょうご乗り放題パス 発売
奥出雲おろち号 特別運転(ツアー)
西武 幻日のヨハネスタンプラリー1日おでかけきっぷ 発売
ひがしこうち1日フリーきっぷ 発売熊本市 運賃改定
東武 SL大樹 シラカバカラーヘッドマーク 掲出
叡山電鉄・三陸鉄道 悠久の風ヘッドマーク 掲出
西鉄バス 次世代燃料ラッピングバス 運行
養老鉄道 ようてつ缶バッジ TQ06・D06編成 販売
6月2日(金)横浜高速鉄道 えむえむさんハッピーヘアクリップ 販売
6月3日(土)小田急 海老名電車基地 VSE見学会
特急 谷川岳ループ 運転
特急 谷川岳もぐら 運転
近鉄 あおぞらII 大阪上本町~宇治山田間(ツアー)
WEST EXPRESS 銀河 山陰コース 一般発売
養老鉄道 ラビットカー還暦記念列車 運転
西武 電車フェスタ2023 in 武蔵丘車両検修場
よこすかYYのりものフェスタ2023
近鉄 つどい 名古屋~宇治山田間 サイクルトレインツアー
近鉄 大阪上本町駅 電車マルシェ 開催
只見線 トワイライトトレイン(ツアー)
京葉臨海鉄道など 貨物駅・専用線見学ツアー
ダイニング751 秋田~弘前間(ツアー)
叡山電鉄 恋する小惑星 コラボイベント
叡山電鉄 恋する小惑星 コラボきっぷ 発売
叡山電鉄 恋する小惑星 ヘッドマーク缶バッジ 販
大井川鐵道 超普通列車 井川線全駅制覇(ツアー)
相鉄 電車・バス部品オークション・販売会
新潟駅など 子ども向け仕事体験イベント
佐久平駅 鉄道模型展示・シミュレーター体験イベント
広島電鉄 路面電車の日ヘッドマーク 掲出
東所沢電車区 親子向け公開イベント
塩山駅 開業120周年記念イベント
西武 2069編成 電車フェスタ直通ツアー
西武 10000系 電車フェスタ 親子向け直通ツアー
川越車両センター E233系運転・機器操作体験会
京阪 宇治駅 グッズ販売イベント
筑波観光鉄道 子ども向け駅員業務体験イベント
京成 第22回 お客様感謝フェスティバル
6月4日(日)アルピコ交通 貸切列車・車両所見学ツアー
あめつち 松江~出雲横田間(ツアー)
養老鉄道 ラビットカー還暦記念クリアファイル 販売
長電バス 湯田中営業所 JRバス関東コラボイベント
山梨市駅 開業120周年記念イベント
6月5日(月)鎌倉車両センター中原支所 南武支線用E127系 撮影会
智頭駅 開業100周年記念入場券 発売
6月6日(火)大湊線 昼間集中工事・列車運休
6月7日(水)事前受付終了山梨県 リニアどきどき体験乗車 開催

コメント

  1. […] […]

  2. 杉澤宏紀 より:

    事前登録を申し込んだのですがメールが届きません。

  3. 長谷川英治 より:

    事前登録をしましたが、
    ちゃんと登録ができているか確認がしたいです。

タイトルとURLをコピーしました