大阪メトロの前身である大阪市営地下鉄では、開業当初から「マルコ」と呼ばれるシンボルマークが存在しました。残念ながら民営化後は新たなシンボルマーク「moving M」が登場。大阪に無数に存在するシンボルマークは更新が進み、「マルコ」は駆逐されつつあります。
また「ひげ文字」は大阪市交通局時代に案内板に用いられていた交通局オリジナルのフォントです。昭和50年代に「本町サイン」というサインシステムの登場までは一般的だったようですが、現在は減少の一途をたどっています。
…ですが、マルコ・ひげ文字のまま更新されない場合があるんですよね。それは大阪メトロと関係のない団体が所有している施設に案内板が設置されてある場合です。そういう権利関係はややこしそうですよね。子どもの管理人には難しいです。
今回はその最たる例として、地下の連絡通路でビルと接続されている谷町線/千日前線谷町九丁目駅を捜索していきます!施設によって案内のデザインや表記が千差万別なことも注目です!
今回の記事で紹介するのは主に新谷九ビル、東谷町ビル、上六センタービルの3つのビルです!
では行きましょう!
谷町九丁目駅周辺のマルコさがし
谷町九丁目駅内
散水栓や消火栓のマルコはまだまだどの駅にもあるので、さほど珍しいものではないかもしれません。見たことない!って方も意識して歩いてみるとすぐに見つけられると思います!
新谷九ビル
ヒゲ文字の宝庫です。これは大切に守っていきたい(お前誰?)ですよね…。
最後の一枚はとても綺麗にマルコが残っていますよねぇ。いやー好きですねぇ。
ただ悲しいことに、新谷九ビルではヒゲ文字やマルコが減っているんですよね…。今回この記事を書いたのはこの出来事があったからです。いつか撮ろうとはずっと思っていたのですが、その「いつか」が来ることはなくなりました。みなさんは、やることはちゃんと早めにやって、管理人のような後悔はしないでください…。
さて次は、つい先日に新谷九ビルにてマルコやヒゲ文字が消えた案内板たちの、成れの果ての姿を見て頂きましょう。
こんなあからさまにマルコだけが消えているなんて…辛すぎるよ…。
完全に別の案内板に差し替えられています。マルコは大阪メトロのロゴに、ヒゲ文字も別のフォントに変わっています。
東谷町ビル
黄色い案内板は「元々ひげ文字やったやんそれ」って雰囲気がすごいです。まだマルコが残ってるだけ嬉しいことですけどね。なぜフォントだけ変えてしまったのか…
上六センタービル
ビル内はマルコもヒゲ文字も残っていることが多いですが、地上出入口は民営化後のサインに交換されていることが多いです。
こ、これはめちゃくちゃ綺麗に残っている…!!
管理人が追い求めていたのはこれです。感涙…。
ただ新谷九ビルの案内板が更新されてしまった現状では、これもいつまで残っているのかは分かりませんからね…。今のうちに撮影出来て良かったです。
おまけ うえほんまちハイハイタウン
マルコともひげ文字とも関係ありませんが、ちょっとかわいかったのでパシャり。あと千日前線も案内してやれ。
参考文献
なにわの地下鉄「ひげ文字スポット」
コメント
千日前線も運用してやれ。