千里中央駅の線路の位置がズレてる…?延伸工事の影響か。【北大阪急行】

北急-箕面延伸

いつの間にか千里中央駅の線形が改良されていました。それに伴って、ホームも少しだけ削れているようです。

北大阪急行では箕面萱野への延伸工事を行っており、その工事の一環だと考えられます。

千里中央駅で線形改良

1番線の最北端にて

場所は1番線ホームの最北端。延伸する箕面萱野側の約2両分の位置になります。

特にホーム先端を見ると違和感を覚えるかもしれません。

タイルとホームの辺を見ると、「以前からこんなに角度ついてたっけ…?」と思いませんか?

その他の場所でも、低い位置から眺めたら分かりやすいかも。

ホームが削れているように見えます。それに削り方も、結構雑というか、歪ですよね。

車両が出た後にレールだけ見てみました。

手前は枕木なしで直接コンクリートにレールを固定していますが、途中からは枕木を介しています。

それ自体は以前から変わっていませんが、枕木の下に敷いてあったバラストがなくなっています。

以前はバラストを敷いていましたが、今後敷き直されるのでしょうか。

2021年5月撮影

いつの間にか線形が改良されていたようです。

箕面延伸後の1番線ホームは、箕面萱野から来た車両が入線するホームとなります。ホームの最も手前の位置であることを考えると、高速で安全に入線するための線形改良だと考えられます。

実は1年以上前に変わっていた

meronkingさんがTwitterにて線形変更について記録されていました!

そのツイート群をもとに、線形変更までの過程を見ていきましょう。

2020年10月末(ツイートは27日)、1番線ホームドア(可動式ホーム柵)の一部撤去が確認されています。

このホームドアがない件については、Twitter界隈でも少し話題になり、私の耳にも入っていました。

撮影:meronkingさま

よくよく画像を見てみると、ホームドアの土台パーツが、端に向かうにつれて内側に設置されていたことが分かります。

一番端のホームドアだけは、ドア-車両間に機器を設置するためや乗務員が通行するために内側にずらして設置される場合もありますが、基本的にはホームドアと車両の間の空間が小さくなるように隙間は減らしています。

千里中央1番線では、端は内側に寄っていながらも、その手前約3ユニット分もだんだんと内側に寄っています。

ということは、ホームドア設置時点で線形変更の計画があり、線形変更後のホームの形状に合わせてホームドアを設置していたということでしょう。

2020年11月上旬(ツイートは6日)、ホームの一部が切断され、仮設の足場が設置される。

ツイート時には一番端のユニット付近のみが仮設床に変わっています。

2020年11月下旬(ツイートは24日)、ホームの仮設床が増床、バラストが一部除去される。

一番端のユニット付近のみだった仮設床も、11月の間には完成していたようです。

さらにレール間のバラストが撤去され、土のうの様なものが敷かれています。

2020年11月下旬(ツイートは29日)、線形の変更、仮設床が撤去され、ホームドアが再設置される。

撮影:meronkingさま

撮影:meronkingさま

比較してみると分かりやすいですね。仮設床だった部分が撤去され、その分だけレールが内側に寄っているように見えます。特にホーム端部のカーブが緩やかになっている点は明瞭ではないでしょうか。

また仮設床撤去後のホームドアを見ると、綺麗にホームの辺に沿って並んでいます。やはり線形改良を行う前提で最初からホームドアの設置位置が決まっていたのですね。

また線形改良の時期ですが、前回のツイートから5日後のツイートでしたので、線形改良は2020年11月24~28日の間に行われていたことは確実だと思われます。

編集後記

線形改良ってこんなにしれっと行われるんですね。管理人は今更ながらに気づきました。

特に今回は線形改良に関する情報も一切持っておらず、改良前の写真・動画もなかったため、meronkingさんのツイートにとても助けられました。

ホームドア撤去の時点から定期的に動向をチェックされていたmeronkingさん、今回はツイート等の引用を快く承諾していただきありがとうございました!

関連記事

▼北急延伸工事について徹底解説!▼

5月29日(月)真岡鐵道 工事関係列車運転・一部列車運休
山陽本線 岩国~柳井間 集中工事・列車運休
事前受付開始鎌倉車両センター中原支所 南武支線用E127系 撮影会
事前受付開始広島電鉄 江波車庫 路面電車の日記念撮影会
5月30日(火)盛岡車両センター SL銀河客車 プレミアム見学会
養老鉄道 ラビットカーぬいぐるみ 販売
KATO ユニオン・パシフィック鉄道 ビッグボーイ 販売模型
5月31日(水)KATO コキ10000系 再販売模型
TOMIX 国鉄453系 急行ときわ 販売模型
6月1日(木)関西本線 315系4両編成 営業運転
ひょうご乗り放題パス 発売
奥出雲おろち号 特別運転(ツアー)
西武 幻日のヨハネスタンプラリー1日おでかけきっぷ 発売
ひがしこうち1日フリーきっぷ 発売熊本市 運賃改定
東武 SL大樹 シラカバカラーヘッドマーク 掲出
叡山電鉄・三陸鉄道 悠久の風ヘッドマーク 掲出
西鉄バス 次世代燃料ラッピングバス 運行
養老鉄道 ようてつ缶バッジ TQ06・D06編成 販売
6月2日(金)横浜高速鉄道 えむえむさんハッピーヘアクリップ 販売
6月3日(土)小田急 海老名電車基地 VSE見学会
特急 谷川岳ループ 運転
特急 谷川岳もぐら 運転
近鉄 あおぞらII 大阪上本町~宇治山田間(ツアー)
WEST EXPRESS 銀河 山陰コース 一般発売
養老鉄道 ラビットカー還暦記念列車 運転
西武 電車フェスタ2023 in 武蔵丘車両検修場
よこすかYYのりものフェスタ2023
近鉄 つどい 名古屋~宇治山田間 サイクルトレインツアー
近鉄 大阪上本町駅 電車マルシェ 開催
只見線 トワイライトトレイン(ツアー)
京葉臨海鉄道など 貨物駅・専用線見学ツアー
ダイニング751 秋田~弘前間(ツアー)
叡山電鉄 恋する小惑星 コラボイベント
叡山電鉄 恋する小惑星 コラボきっぷ 発売
叡山電鉄 恋する小惑星 ヘッドマーク缶バッジ 販
大井川鐵道 超普通列車 井川線全駅制覇(ツアー)
相鉄 電車・バス部品オークション・販売会
新潟駅など 子ども向け仕事体験イベント
佐久平駅 鉄道模型展示・シミュレーター体験イベント
広島電鉄 路面電車の日ヘッドマーク 掲出
東所沢電車区 親子向け公開イベント
塩山駅 開業120周年記念イベント
西武 2069編成 電車フェスタ直通ツアー
西武 10000系 電車フェスタ 親子向け直通ツアー
川越車両センター E233系運転・機器操作体験会
京阪 宇治駅 グッズ販売イベント
筑波観光鉄道 子ども向け駅員業務体験イベント
京成 第22回 お客様感謝フェスティバル
6月4日(日)アルピコ交通 貸切列車・車両所見学ツアー
あめつち 松江~出雲横田間(ツアー)
養老鉄道 ラビットカー還暦記念クリアファイル 販売
長電バス 湯田中営業所 JRバス関東コラボイベント
山梨市駅 開業120周年記念イベント
6月5日(月)鎌倉車両センター中原支所 南武支線用E127系 撮影会
智頭駅 開業100周年記念入場券 発売
6月6日(火)大湊線 昼間集中工事・列車運休
6月7日(水)事前受付終了山梨県 リニアどきどき体験乗車 開催

コメント

タイトルとURLをコピーしました