大阪メトロ【2023新春】関西鉄道の「大晦日終夜運転」「年末年始ダイヤ」まとめ 【2022/12/29更新】近江の情報を追記しました! この記事では、2022年から2023年にかけての、関西の各鉄道会社の大晦日終夜運転情報と年末年始ダイヤについてまとめています。 年末年始の運行ダイヤ 年末年始ダイヤ... 2022.11.30大阪メトロ北大阪急行大阪モノレール阪急近鉄阪神京阪南海JR西
北大阪急行【路線図/配線図】北大阪急行 南北線/会場線 Railway wiring diagrams (Kita-Osaka Kyuko Line) 随時更新していきます。ミスなど、ご指摘ございましたらコメントお願いします。 路線図 配線略図 ... 2022.09.15北大阪急行路線図・配線図
北急-箕面延伸【北急箕面延伸】2023年度末開業に正式決定!増備車両は3編成! 2022年8月25日、北大阪急行が箕面延伸計画について新情報を公開しました! 新情報は開業時期、新駅デザイン、増備車両などなど… 公式情報と各種報道から分かった情報も合わせてご紹介します! 延伸計画についてはこちらから... 2022.08.26北急-箕面延伸
北急-箕面延伸【北急延伸】箕面萱野駅のイメージパースが公開されていた…!ところでホームドアは? 23年末開業に向けて順調に工事が進んでいる「北大阪急行線 箕面延伸事業」。 令和4年になって新しく、終端駅「箕面萱野駅」のイメージパースが公開されていました! ところで… 箕面萱野駅のイメージパースが公開 ... 2022.07.09北急-箕面延伸
北急-箕面延伸【橋桁完成】第3回 北大阪急行延伸工事を見に行きました! みなさんこんにちは!管理人メトロポリマンです!(久々にきちんと挨拶) 約1年と半年ぶりに北急の延伸工事を見に行きましたよ!これだけ期間を開けるとかなり工事が進んでいました!インフラ部はほぼほぼ完成しているかな…? とい... 2022.03.20北急-箕面延伸
北大阪急行会場線の遺構をさがせ!【北大阪急行】 北大阪急行には、かつて大阪万博(1970年)の輸送を担っていた「会場線(千里中央付近~万国博中央口駅)」が存在しました。 今回はこの会場線の遺構を、当時の写真を織り交ぜながら探していこうと思います! 動画もありますのでぜひ最後... 2022.03.13北大阪急行
大阪メトロなぜ北大阪急行を設立しなければいけなかったのか 北大阪急行は、1970年に開催された日本万国博覧会(大阪万博)の主要輸送機関として設立されました。 北急は大阪市営地下鉄(現 大阪メトロ)御堂筋線から延長する形で建設ました。しかし御堂筋線が延伸したわけではなく、江坂駅より先は別会社... 2022.03.09大阪メトロ北大阪急行阪急
北急-箕面延伸千里中央駅の線路の位置がズレてる…?延伸工事の影響か。【北大阪急行】 いつの間にか千里中央駅の線形が改良されていました。それに伴って、ホームも少しだけ削れているようです。 北大阪急行では箕面萱野への延伸工事を行っており、その工事の一環だと考えられます。 ▼北急延伸工事について徹底解説!▼ ... 2022.03.06北急-箕面延伸
北急-箕面延伸御堂筋線新大阪駅の路線図に北急延伸部が追加だと!? 2023年度に延伸を控える北大阪急行。 江坂駅を境に大阪メトロ御堂筋線と相互直通運転を行っている北大阪急行では、現在の終点である千里中央駅から新御堂筋(国道423号線)に沿って箕面市に向かって約2.5km延伸し、「箕面船場阪大前駅」... 2022.01.16北急-箕面延伸1号線:御堂筋線
北大阪急行企画展「北急でGO‼ -まちと電車の50年物語-」に行ってきました! 先日当ブログでも紹介した、北大阪急行電鉄と千里ニュータウンの歩んできた半世紀を振り返る企画展「北急でGO‼ -まちと電車の50年物語-」に行ってきました! 先日の記事 北大阪急行電鉄と千里... 2022.01.14北大阪急行イベント情報