家から出られない鉄道オタクに何ができるのか。

その他

緊急事態宣言の1か月の延長が決定し、5月末までの外出自粛を余儀なくされましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

私の通う大学院では夏休みまでの授業全てがオンライン化に。課題に追われる日々です。不要不急の外出を抑えてバイトと買い物でしか外出することがなくなり、朝から晩までパソコンとにらめっこ。

鉄道に乗ることや配線、構造物を見ることが好き管理人にとっては結構きついです。そこで疑問に思ったのですが、不要不急の外出を控えるべき今、直接鉄道に触れることができない私は何ができるのでしょうか。今回は家にいてもでできることについて考えてみました。

また今回のコロナ禍に限らず、どうしても外出をすることができない時にも通じるものがあると思うので、備忘録の意味も込めてこれを書いていこうと思います。

1.旅行の計画を立てる

外出しても安全な時期になってからどこに遊びに行くかを考えます。旅行の計画を立てていたら自粛期間が収まるのが待ち遠しくなってしまいますが、その時に備えてじっくり計画を立てておきましょう。

というか地図とか路線図を眺めているだけでも楽しい…

ちなみに管理人は大阪メトロ全区間走破チャレンジの計画を立てております。はやく実行できたらいいなあ。

2.擬似旅行

1.と似た発想かもしれませんが、今の時代は家に居ながらでも旅行ができる時代です(?)

Googleマップのストリートビューなんかは知らない場所に外出する際によく使いますね。特にバイク乗るときはカーナビなしで行くので、すごい重宝しています。
Google Earthも3Dグラフィックがきれいでいいですよね。ストリートビューと違って、空中からの3D表示が見れるのが魅力的。
また、YouTubeで前面展望動画を見ることも多いです。配線が好きなこともあり、自分で行きづらい場所では前面展望を見てます。今時どの路線の前面展望もYouTubeで検索したら出てきますし、何なら後面展望(背面展望)や側面展望もありますもんね。あと、普通に旅行動画も見ます。

3.ゲーム

最近「電車でGO」の実況動画多いですよね。
管理人は幼稚園児のころ鉄道の運転士を夢見ていたのですが、電車でGO1,2を買ってもらったのですが、あまりに下手すぎて夢を諦めた覚えがあります。2は最初のほくほく線で詰んでました。今なら上手に運転できるのでしょうか。

他にもトレインシュミレーターはありますし、「ツクレール」はたまに使います。かなり自由度低いですけどね。「A列車で行こう」もありです。昔からやってみたさはあるんですけど、なかなか親に買ってもらえなくて気づいたら今に至っています。

そういえば、小学生のころは架空鉄道の配線図を書いてましたね。今でも家に残ってます。

4.模型

鉄道模型を持っている人は本当にうらやましいです。管理人は貧困な生活を送っているのでなかなか手は出せませんが、いつかお金に余裕があれば集めたいと思っております。プラレールなら昔いっぱい持ってたんですけどね。近所の年下の子に全部あげてしまって…今となっては後悔しています。

家でできる趣味の王道ですからね。通販でも買える時代ですから本当に家で完結します。

5.情報収集

こういう時こそ、外出する時に備えて情報収集なんていかがでしょう。インターネットでも本でもまだまだ知らないことはたくさん。知ることは人生を豊かにするものだと思っています。

管理人はブログをやっておきながら浅はかな知識しかないので、本を読んで勉強、知識を蓄えようと思っております。読んだ本をここで紹介できるようになったら最高なのですが…

6.情報発信

今までに蓄えた知識を外へ出すのはどうでしょうか。このブログや動画配信もいいですし、SNSでもいいと思います。この件だけではないですが、知識を蓄えるだけでなく書いた方が記憶に定着しやすいし、文章を書くのも上手になっていくそうです。管理人はそのような意図でブログを始めたというのも経緯の1つとしてあります。

やっぱり外に出たい!

いろいろ書きましたが管理人は早く外出したいです。これは不要不急ではない、と自分に言い聞かせて外出することはできますが、そのせいで自分に悪いことが降りかかってきては元も子もありません。ここはじっと我慢して、家でできることをやろうと思います。

他にも家でできるおもしろいこと、楽しいことなどあればコメントで教えていただけるとありがたいです。みんなでこの期間を乗り越えていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました