航空写真で見る大阪メトロ今昔第2弾!御堂筋線・谷町線編!

1号線:御堂筋線

公表につき第2弾です!本当にありがとうございます!

この企画では、地理院地図の過去の航空写真を見る機能を使って大阪メトロの今と昔を見比べていきます!

今回は検車場だけでなく、御堂筋線・谷町線の区間の今と昔の姿も見比べていきます!
また動画版も公開していますので、ぜひご覧ください!

第1弾、動画はこちら!

航空写真で見る大阪メトロ今昔第2弾!御堂筋線・谷町線編!

江坂駅

1961~1969年の間に撮影された空中写真です。右側はJR東海道本線や阪急千里線があるためでしょうか、住宅が多いですね。

1974~1978年の間に撮影された空中写真です。道が一気に整備されましたね。江坂駅は1970年に開業しました。江坂駅より南側は御堂筋線、北側は北大阪急行線です。また当時江坂駅は大阪市営地下鉄で唯一大阪市外にある駅でした。

最新の空中写真(2017年撮影)です。江坂駅周辺は大きく発展し、大阪の副都心と称されることもあるようです。

新大阪駅

1945~1950年の間に撮影された空中写真です。JR東海道本線は1876年7月26日に開業、宮原操車場は1933年9月1日に開業しています。当時はまだ新大阪駅はありませんでした。

1961~1969年の間に撮影された空中写真です。東海道新幹線の開通を機に、新大阪駅が開業しました。新幹線・在来線(東海道本線)のどちらの駅も1964年10月1日開業です。御堂筋線新大阪駅は1週間早い1964年9月24日に開業しました。御堂筋線ホームは南半分しか完成しておらず、さらには南側に木製の仮設ホームを継ぎ足してホーム長を確保していたそうです。

1974~1978年の間に撮影された空中写真です。新幹線は1972年3月15日に岡山まで延伸しました。御堂筋線は新大阪駅から江坂駅まで延伸した1970年2月24日にホームの北半分は完成し、仮設ホームは撤去されました。また駅北側には阪急新大阪連絡線の建設を想定した遺構があります。

最新の空中写真(2017年撮影)です。新幹線は27番線ホームが使用開始され、在来線ではおおさか東線が開通しています。御堂筋線ホームは2020年に駅リニューアルが完成し、トレインビュースポットが開設されています。

天王寺駅

1928年に撮影された空中写真です。1889年に大阪鉄道が天王寺駅(現 JR天王寺駅)を開業します。1900年9月20日には大阪馬車鉄道が公園東門駅(現 阪堺天王寺駅前駅)を開業します。1900年10月26日には南海天王寺支線が開業。さらに1923年4月13日には大阪鉄道(2代目)が大阪天王寺駅(現 近鉄大阪阿部野橋駅)を開業します。

約100年前ですが、この時点で天王寺駅は複数の鉄道会社が乗り入れる大きな駅だったんですね。

1936~1942年の間に撮影された空中写真です。JRホームの北側に阪和電気鉄道が阪和天王寺駅を開業。南海との併合を経て現在はJR阪和線となっています。

そして1938年4月21日に御堂筋線天王寺駅が開業しました。当時は終着駅でしたが、空中写真では昭和町への延伸工事が進んでいることが分かります。

1945~1950年の間に撮影された空中写真です。少し見にくいのですが、天王寺駅~昭和町間の工事はまだ続いています。正確には戦時中の資材・人手不足から1943年3月末~1950年6月の間は工事が中断されていたため工事が長引いたようです。

1961~1969年の間に撮影された空中写真です。1951年12月20日には天王寺駅~昭和町駅間が開業。また、1968年12月17日には谷町線天王寺駅も開業しました。

最新の空中写真(2017年撮影)です。1993年4月1日に南海天王寺支線は廃止されました。現在はあべのハルカスやあべのキューズモールが開業してさらに発展を続けていますね。谷町線は1980年11月27日に天王寺駅~八尾南駅間が開業し、天王寺駅は途中駅となりました。

大日駅

1961~1969年の間に撮影された空中写真です。斜めに国道1号があります。また三洋電機大日工場があります。

1974~1978年の間に撮影された空中写真です。大阪中央環状線、近畿自動車道が開通しています。大日検車場の建設が始まっていますね。

1979~1983年の間に撮影された空中写真です。大日検車場は1977年4月には完成されていて大日駅はこの時点ではまだ建設中のようです。大日駅の開業は検車場完成から6年後の1983年2月8日です。

最新の空中写真(2017年撮影)です。1997年8月22日には大阪中央環状線沿いに大阪モノレールが建設され、大日駅は乗換駅になりました。2001年8月に三洋電機大日工場が閉鎖され、跡地にはイオンモール大日やサンマークスだいにち(高層マンション)が建設されました。

八尾南駅

1961~1969年の間に撮影された空中写真です。ほとんどが畑ですね。八尾飛行場(現 八尾空港)も見えます。

というか、この中央の地形を見た時点で、八尾南駅の姿を思い浮かべる方もいるかもしれませんね。

1749~1978年の間に撮影された空中写真です。左側には大阪中央環状線が、さらに八尾南駅の建設予定地の南側は道路が整備され始めています。

1979~1983年の間に撮影された空中写真です。八尾南駅、八尾検車区(現 八尾車庫)の工事が始まり、八尾南駅と中央環状線をつなぐ道路が新しく作られています。その地下に地下鉄が走っているんだろうなと想像がつきますね。

1984~1987年の間に撮影された空中写真です。先ほどの道は少しルートが変わっているような気がします。また、駅北側にあった八尾空港の駐機場は閉鎖され、誘導路を縦断するように道路が敷かれています。1980年11月27日に八尾南駅、八尾検車区は開業しました。

最新の空中写真(2017年撮影)です。畑はなくなり、建物で埋まっています。また、1988年には大阪中央環状線に沿って近畿自動車道が開通しています。

いかがでしたでしょうか!航空写真を見比べるの面白いですよね!

人気であれば今後もこのシリーズを継続していこうと思います!よろしくお願いします!

関連記事

今後の鉄道イベント情報(鉄道コムより)

[event ]

コメント

  1. […] 航空写真で見る大阪メトロ今昔第2弾!御堂筋線・谷町線編! 【配線略図】大阪メトロ検車場 […]

タイトルとURLをコピーしました