【エイプリルフール】40000系(仮称)のデザインが公開!イメージパースと比較してみた。

4号線:中央線

※この記事はエイプリルフールネタです。

本日2021年4月1日は、大阪メトロ民営化3周年!おめでとうございます!

こんなおめでたい日を狙ってなのでしょうか、ついに民営化後初の新型車両40000系のデザインが(こっそり)発表されました!

2018年度8月頃に40000系の存在が世に出たわけですが、それからなんの追加情報もなくもうじき3年。誰しもが待ち続けていただけに、期待も膨れ上がっていると思います。そんな期待を払拭できるのか!早速デザインを見ていきましょう。

40000系のデザインが公開!

情報源はOsaka Pointのメルマガ

今回のデザインが発表されたのは、なんとOsaka Pointのメールマガジン。

本日4月1日をもってOsaka Metro・大阪シティバスは開業3周年!これからも大阪で頑張る皆さまの力になるべく、社員一同で精一杯使命を努めていきますのでよろしくお願いします。

さて、仕事で本社へ伺った編集主任が偶然Osaka Metroの今後に関わる内部資料をキャッチ!開業3周年を記念して、Qsaka Point会員の皆さまだけに資料の一部をチラ見せしちゃいます!

Qsaka Point事務局「【3周年】待望の”あの”車両をチラ見せ…」

実はこのパターンは2回目で、本日から運行開始のラッピング車「Osaka Point Express」のデザインもこのメルマガから公表されています。

正面・側面のデザイン

出典:Qsaka Point事務局「【3周年】待望の”あの”車両をチラ見せ…」

ラインカラーが目立つ!

40000系は、万博開催を控えた夢洲への延伸工事が進んでいる中央線での導入を予定しています。そのため緑色になっているわけですね。

正面は、緑の大枠のなかに大阪メトロのロゴ「moving M」があります。しかもラインカラーに合わせて色が変わっている!
先表示は駅ナンバリング込みで、しかも夢洲表示!アツすぎる!
前照灯(ヘッドライト)や後尾灯(テールランプ)は上部緑枠外に配置されています。30000系に似ていますね。

側面は号車番号は続投、こちらの「moving M」の色もラインカラーに合わせており、非常になじんでいるように感じます。

窓を覆うようにラインカラーを配したデザインは大阪メトロでは初めてになります。これまでは窓の上下(特に下部)にラインカラーがありましたが、ホームドアの設置後は下部のラインカラーは見えづらくなります。ホームドアの設置が進む大阪メトロだからこそのデザインなのかもしれません。

イメージパースと比較してみる

結構違いますね。

というか先頭に緑色の大枠があること以外は全部違いますね。

新幹線のような鼻の長い形は新20系に近い形に変更されています。ライトの位置も変わっています。

窓は小さくなっています。中央線は地上区間も多いので窓が大きいことに越したことはありませんが…まあしょうがないのかもしれません。

また前面貫通扉が追加されていますね。というのも地下鉄では有事の際に車両先頭から外へ避難するために避難扉を設置することが省令で定まっていますので、扉がないとおかしいわけです。

編集後記

本日4月1日はエイプリルフールです。新型車両のデザインなんて公開されていません。
ちなみに大阪メトロが民営化したのは本当に4月1日です。

前日にふと思いつき、勢いで作った出まかせのイラストでした。その割には結構頑張った方じゃないのかなって思ったりもしてます。

いやー本当にこんなデザインならいいですよね。うん。あくまでも想像なので、イメージパースをもとに管理人の好みを色々入れてみました。特に路線カラー入りの「moving M」は本当に見たいです。

ちなみにデザインが大幅に異なったのは曲線を描くのが難しかったことが大きいです。エイプリルフールに免じて許してください。

ということで今回は40000系(仮称)の「ファンアート」をご紹介しました。

最後にもう一度言いますが、本日4月1日はエイプリルフールです。

参考文献

ウィキペディア日本語「エイプリルフール」(2021年3月31日閲覧)

関連記事

5月29日(月)真岡鐵道 工事関係列車運転・一部列車運休
山陽本線 岩国~柳井間 集中工事・列車運休
事前受付開始鎌倉車両センター中原支所 南武支線用E127系 撮影会
事前受付開始広島電鉄 江波車庫 路面電車の日記念撮影会
5月30日(火)盛岡車両センター SL銀河客車 プレミアム見学会
養老鉄道 ラビットカーぬいぐるみ 販売
KATO ユニオン・パシフィック鉄道 ビッグボーイ 販売模型
5月31日(水)KATO コキ10000系 再販売模型
TOMIX 国鉄453系 急行ときわ 販売模型
6月1日(木)関西本線 315系4両編成 営業運転
ひょうご乗り放題パス 発売
奥出雲おろち号 特別運転(ツアー)
西武 幻日のヨハネスタンプラリー1日おでかけきっぷ 発売
ひがしこうち1日フリーきっぷ 発売熊本市 運賃改定
東武 SL大樹 シラカバカラーヘッドマーク 掲出
叡山電鉄・三陸鉄道 悠久の風ヘッドマーク 掲出
西鉄バス 次世代燃料ラッピングバス 運行
養老鉄道 ようてつ缶バッジ TQ06・D06編成 販売
6月2日(金)横浜高速鉄道 えむえむさんハッピーヘアクリップ 販売
6月3日(土)小田急 海老名電車基地 VSE見学会
特急 谷川岳ループ 運転
特急 谷川岳もぐら 運転
近鉄 あおぞらII 大阪上本町~宇治山田間(ツアー)
WEST EXPRESS 銀河 山陰コース 一般発売
養老鉄道 ラビットカー還暦記念列車 運転
西武 電車フェスタ2023 in 武蔵丘車両検修場
よこすかYYのりものフェスタ2023
近鉄 つどい 名古屋~宇治山田間 サイクルトレインツアー
近鉄 大阪上本町駅 電車マルシェ 開催
只見線 トワイライトトレイン(ツアー)
京葉臨海鉄道など 貨物駅・専用線見学ツアー
ダイニング751 秋田~弘前間(ツアー)
叡山電鉄 恋する小惑星 コラボイベント
叡山電鉄 恋する小惑星 コラボきっぷ 発売
叡山電鉄 恋する小惑星 ヘッドマーク缶バッジ 販
大井川鐵道 超普通列車 井川線全駅制覇(ツアー)
相鉄 電車・バス部品オークション・販売会
新潟駅など 子ども向け仕事体験イベント
佐久平駅 鉄道模型展示・シミュレーター体験イベント
広島電鉄 路面電車の日ヘッドマーク 掲出
東所沢電車区 親子向け公開イベント
塩山駅 開業120周年記念イベント
西武 2069編成 電車フェスタ直通ツアー
西武 10000系 電車フェスタ 親子向け直通ツアー
川越車両センター E233系運転・機器操作体験会
京阪 宇治駅 グッズ販売イベント
筑波観光鉄道 子ども向け駅員業務体験イベント
京成 第22回 お客様感謝フェスティバル
6月4日(日)アルピコ交通 貸切列車・車両所見学ツアー
あめつち 松江~出雲横田間(ツアー)
養老鉄道 ラビットカー還暦記念クリアファイル 販売
長電バス 湯田中営業所 JRバス関東コラボイベント
山梨市駅 開業120周年記念イベント
6月5日(月)鎌倉車両センター中原支所 南武支線用E127系 撮影会
智頭駅 開業100周年記念入場券 発売
6月6日(火)大湊線 昼間集中工事・列車運休
6月7日(水)事前受付終了山梨県 リニアどきどき体験乗車 開催

コメント

タイトルとURLをコピーしました