【東海道本線】上淀川橋梁は明治と令和をつなぐ橋

JR西日本

外出自粛で家にこもることが増えた管理人メトロポリマンです。
先日珍しく早起きした日があり、気分転換に淀川までサイクリングに行ってきたのですが、その時にこんなツイートをしました。(もう結構前のツイートだな…)

淀川の河川敷を通ることがなかったので今まで気づかなかったのですが、橋脚の形が違うんですよね。歴史のある鉄道だとよくあることなので架設時期が違うんだろうなあとは思っていたのですが、確認のために調べたので今回記しておくことにします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました